来年のエアフェスタ浜松2020に備えて航空祭当日の駐車場の混雑状況のまとめです。
目次
エアフェスタ浜松2019駐車場の混雑状況
10月20日(日)の記録とまとめ
浜松基地の周辺には有料駐車場はありません。
浜松基地の周辺の空き地は警察が駐車違反の取締りをしています。
浜松基地まで徒歩圏内の静岡大学周辺のPは朝の7時頃にはほぼ満車になりました。
(空車のPは残り1件)
浜松駅周辺のPの記録
9:20頃の満空状況
満車のPが増えてきましたが空車のPは見つかります。
10:20頃の満空状況
満空検索できるツールを使わないと空車のPを見つけにくい状況です。
空車でも最大料金の設定が無いPでは高くつきます。
最大料金ありのPはまだ残っているのでYahooカーナビならまだ探せます。
以下は2019年の記事です。
エアフェスタ浜松2019年は10月20日(日)に開催されました。
この記事では駐車券の無い人向けに
・浜松駅周辺の駐車場60件の紹介
・料金の安い順の地図
・満空検索で空きを素早く見つける
混雑が予想されるエアフェスタの当日に、
最大料金ありの駐車場から空きを探す方法を紹介します。
車で浜松基地まで行く場合は駐車券が必要になります。
基地外駐車場の応募はすでに締め切られました。
基地外駐車場応募
9月6日(金)必着
エアフェスタ浜松開催日時
日程:2019年10月20日(日) 09:00~15:00
場所:航空自衛隊浜松基地
〒432-8001 静岡県浜松市西区西山町
入場料:無料
持ち込み禁止品について
入場時に手荷物検査があります
どこの航空祭でも危険物の持ち込みは禁止です。
刃物や銃器、爆発物など
その他、アルコール類、ドローン、ペット(介助犬を除く)
脚立も禁止です
脚立の上に立つと後ろの人の視界を妨げてしまいます。
エアフェスタ浜松会場へのアクセス
電車でのアクセスがお勧めです。
最寄駅:JR浜松駅
JR浜松駅⇒シャトルバス⇒エア・フェスタ会場
JR浜松駅前に有料駐車場やコインパーキングがありますが、混雑すると思われます。公共交通機関の利用をお勧めします。
浜松駅(アクトシティ南側) からエア・フェスタ会場までシャトルバスが運行されます。
<片道>大人440円・小学生220円 (<往復>大人880円・小学生440円)
所要時間 約60分
ですがシャトルバスに乗るまでに大変込み合い1~2時間待ちの行列になることもあります。
JR浜松駅から浜松基地まで6.7km、徒歩で歩くには遠すぎる距離です。
ブルーインパルスの飛行は午後からですが、朝一のオープニング飛行に間に合いたい方
近場の人は早起きして始発で移動しましょう。
車でのアクセス(駐車券なし)
ドアツードアで目的地まで行けるのがマイカーの利点ですが、航空祭の駐車券が無ければ浜松駅前からシャトルバスに乗ることになります。
真夜中のうちに浜松駅前に到着すれば条件が良い駐車場が空いているでしょう。
朝になれば安くて浜松駅に近い所から順番に駐車場は満車になります。
空車の所が残っていても最大料金の設定が無い駐車場は利用しずらいですね
【こちらの記事】で混雑するイベント日に空車の駐車場の見つける方法をまとめました。
駐車場を最大料金の安い順に採番しました。
【北側】
【西側】浜松駅 【東側】
【南側】
(浜松駅の西側)
↑上の地図で紹介した駐車場は全て最大料金あり満空検索に対応しています。
(1)の所が駅からちょっと遠いですが最大料金500円で最安値です。
(1)~(16)番までが最大料金800円以下なのでなるべく駅に近くて空いている所を見つけましょう。
駐車場の満空検索はYahooカーナビが便利です。
無料ですがスマホにアプリのインストールが必要になります。
ダウンロードはこちらから
【Yahoo!カーナビアプリ iPhone版/Android版(無料)】
豊橋駅か島田駅の近くにたどり着いたら浜松駅周辺の満空検索をしましょう。
出遅れたと感じたら電車に乗り換えるほうが確実に早く移動できます。
電車に乗ってしまえば以下の所要時間で浜松駅に到着します。
JR島田駅からJR浜松駅まで所要時間44分、距離49.3km
JR豊橋駅からJR浜松駅まで所要時間33分、距離36.5km
渋滞に巻き込まれ駐車場を探してノロノロ走っているうちに時間を失います。
電車に乗り換えて早く浜松基地に到着すれば早くついた分だけ長く航空祭を楽しめます。
浜松駅発シャトルバス
発券開始:7:00
始発:7:30
基地開放:8:00
オープニング飛行:8:30
駐車券が無い場合の早いアクセス方法のまとめ
浜松駅からのシャトルバスが長い行列待ちになるので、電車でも車でも出来るだけ早く出発しましょう。
車で浜松駅まで行くなら深夜のうちに出発しましょう
シャトルバスは混雑するので乗るまで1時間待ちの行列になることもあります。
シャトルバスに乗らない方法なら車に折り畳み自転車を積んでいく方法あり
自転車で走れる距離で運よく穴場の有料駐車場を見つけられたら成功です。
路上駐車やスーパーの駐車場に止めるのはインチキなのでやめましょう。
前日予行へのアクセス
航空祭の前日にブルーインパルス事前訓練飛行が行われます。混雑を避けたい人はこちらを検討してみてはいかがでしょうか
前日の10月19日(土)に特別公開が実施されます。
障害者手帳または養育手帳をお持ちの方と付き添いの方は基地内に入場して見学できます。
入場は12時開始
ブルーインパルスの事前訓練飛行の時間は未定です。
許可をもらっていない人は入場できませんが、ブルーインパルスの飛行を見たいだけならだれでも基地の近くから見学できます。
地上展示は見ることができませんが航空祭の当日ほど混雑がひどくありませんしブルーインパルスの飛行を見れるのでお勧めです。
エアフェスタ浜松へ前日のアクセス
※航空祭の当日はJR浜松駅から浜松駅発シャトルバスあり
JR浜松駅北口 バスターミナル
16番乗場「48 下池川 和合町 西山」→「浜松基地」
遠鉄バス時刻表浜松駅16番乗場
JR浜松駅北口 バスターミナル
14番乗場 「51 せいれい 泉高丘 姫街道車庫」→「泉四丁目」下車徒歩約10分
遠鉄バス時刻表浜松駅14番乗場
基地の外の見学(撮影)スポットとして広報館「エアーパーク」周辺や基地北側の高丘公園がお勧めです。
穴場を探すならコンビニとトイレも重要
基地の外から見るならコンビニの場所を確認しておきましょう
食べ物を買うのに便利ですしトイレも借りられます
(Yahoo地図引用)
浜松基地の東側
エアフェスタ浜松2019プログラム
08:00~15:00 基地開放
展示飛行
08:30-08:40 T-4(オープニング)
09:30-09:40 T-400(航過飛行)
09:40-10:00 UH-60J,U-125A(救難展示)
10:00-10:15 E-767(航過飛行)
10:15-10:30 T-7(航過飛行)
10:40-11:20 T-4(航過飛行)
11:20-11:45 F-16(米空軍)
12:35-13:00 UH-60J(落下傘降下)
13:00-13:12 F-2(機動飛行)
13:12:13:24 RF-4(機動飛行)
13:55-14:35 ブルーインパルスによる曲技飛行
音楽演奏(第4格納庫)
10:00-10:45 軽音楽部演奏
11:00-11:45 太鼓演奏
12:00-12:50 音楽演奏
(エプロン地区)
08:00~14:30 花自動車
09:00~11:00 消防放水体験
12:30~14:30 消防放水体験
売店、地上展示
08:00~15:00 航空機、装備品等