2017年1月23日放送の「徹子の部屋」に阿佐ヶ谷姉妹(あさがやしまい)が登場します。
この二人、まるで双子のようにお揃いのピンクのドレスをいつも来ていますが、なんと赤の他人だって知ってました?
ネーミングからも姉妹だという印象でどっちが姉でどっちが妹なのか?年齢を聞かないと見分けもつかないくらいです。
阿佐ヶ谷姉妹の年齢とか結婚はしたことがあるのかとっても気になりました。
仕事でウエディングドレスを仕事で着たという。
Mr.Childrenの桜井さんと一緒に仕事ができて夢の一部が叶ったという。
今日はお二人の出会いや住んでいるアパートの事など人気者になるまでのお話をしてくださいます。
他には木村美穂さんの母親が書いたという幻の台本も公開してくださいますので楽しみですね。
阿佐ヶ谷姉妹のプロフィール
木村 美穂(きむら みほ)(妹・左)
木村美穂の役割は妹役でボケを担当しています。
立ち位置は左です。
出身地は神奈川県です。
血液型はA型です。
出身校は洗足学園短期大学(現:洗足こども短期大学)音楽科卒業です。
趣味はピアノと仏像鑑賞です。
未婚です。
誰も聞いてないのに好きな男性のタイプは中嶋悟さんです。
阿佐ヶ谷姉妹がコンビでレギュラー出演している『マスカットナイト』では驚くほどのポンコツぶりを発揮しています。
相方の渡辺江里子だけでなくその時の共演者達からも度々いじられてしまいます。
渡辺 江里子(わたなべ えりこ)(姉・右)
出身地:東京都生まれの栃木県育ちです。
血液型はA型です。
出身校は明治大学文学部卒業です。
資格は中学校、高等学校の国語の教員免許を持っています。
趣味はトランペットと演芸鑑賞です。
やはり未婚です。
昨年ミスチルの音楽に乗って模擬結婚式でウエディングドレスを着て嬉しかったです。
ある時とんねるずの石橋貴明に「マラソンランナーの土佐礼子に似ている」と言われました。
2012年頃から「歌うま芸人」としてバラエティ番組に出演することが多くなってきました。
芸人の、林家ペーと林家パー子は遠い親戚になります。
阿佐ヶ谷姉妹「徹子の部屋」初出演、コンビ結成の経緯や同居生活を紹介 https://t.co/b5zJ93x9X0 pic.twitter.com/encpAybXHc
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) 2017年1月20日
阿佐ヶ谷姉妹の名前の由来は?
阿佐ヶ谷姉妹という名前と出で立ちから双子かもしくは姉妹に違いないと思っていましたが、血縁関係も全くないコンビなんですね。
よく似た眼鏡をかけてお揃いのピンクのドレスを着て、髪型までそっくりにしているからパット見た感じ姉妹だとばっかり思い込んでいました。
二人は劇団東京乾電池研究所の研究生時代に知り合った二人。
東京乾電池を追い出されたとか
木村 美穂さんが阿佐ヶ谷に引っ越してきたのを機会にうなぎ屋のご主人が「阿佐ヶ谷姉妹を結成したら?」と言ってくださったのがきっかけで、阿佐ヶ谷姉妹を結成しました。
今から10年前にコンビを結成したのでした。
今でこそ昭和レトロな歌ネタの漫才で売れてきましたが、2016年頃までは全く売れず二人は東京の阿佐ヶ谷にある家賃65,000円ほどのボロアパートにすんでいました。
この住んでいる地名が名前の由来のようですね。
住んでいるアパートがあまりにもボロくて殺風景なので芸人のヒロミがあるテレビ番組の企画で日曜大工を施してオシャレな部屋に改装していましたっけ。
6畳1間の部屋に二人で住んでいたのですが、全くといって良いほど荷物が無くて、布団を置く場所もないからオシャレな布で隠して即席のソファーにしていました。
衣装もピンクのドレス1着しか持ってないという超貧乏生活ぶりでした。
けっこう顔が売れているようにみえましたが、なかなか稼ぐには至ってないんだなぁと思いました。
今日の「東京クラッソ!NEO」は阿佐ヶ谷姉妹が多摩地区のスゴ技をレポート!檜原都民の森で行われた「もりのおと」コンサートに飛び入りで参加、2人が美声を披露します!スタジオでは関根さん絶賛の爆笑ネタを披露!21時30分スタートです! pic.twitter.com/Lc3QteXfw8
— TOKYO MX (9ch) (@TOKYOMX) 2017年1月22日
小学生の時にトットちゃんを読んでた渡辺江里子
小学生の頃の愛読書が窓ぎわのトットちゃんだったという渡辺江里子さん(姉・左)
憧れのスター、誰に会いたいと聞かれて、黒柳徹子さんと答えたという。
今日はやっと会えたと大喜びです。
この話しを聞いた黒柳徹子さん、もう1曲歌っていいわよ!って大盤振る舞いです。
「青い山脈」を歌う阿佐ヶ谷姉妹でした。
木村美穂さんの母の幻の台本とは?
徹子の部屋では妹役の木村美穂のお母さんが書いたという幻の台本を披露してくださいます。
番組の中で阿佐ヶ谷姉妹が住んでいるアパートの部屋が映し出されました。
神奈川からお母さんが野菜を送ってくれるそうです。
届いた荷物の中にはタッパーにおひたし迄入っていて感激ものでした。
唄をならっていたお母さんが書いたお笑いのネタをマリアカラスでカアカアと書いてくれて、テレビも必ず見てくれてるとか。
いつも応援してくれている両親のほのぼのとした気持ちが私達にもしっかり伝わりました。
良いご両親ですね!元気に長生きして欲しいですね。