そこでちょっと下見に行ってきました。
5月27日(土)に大阪の知り合いに会いに行った後の帰り道に、彦根のブルーインパルスの事を思い出して彦根駅で途中下車しました。
目次
イベントは雨天決行!彦根城周辺の天気予報は?
5月27日の天気は晴れときどき曇りで夕方にかけて雲が多くなってきました。
何枚か写真も撮ってきましたがちょっと画面が暗いです、まあ今日の天気はどうでもいいですが、
梅雨の時期が近づいてるのでブルーインパルスが飛ぶ週末の天気が気になります。
彦根市のピンポイント天気予報
(tenki.jpから引用)
月日 降水確率 予報
6/2(金) 60% 晴一時雨
6/3(土) 10% 晴
6/4(日) 0% 晴
ブルーインパルスは雨が降ったくらいで荒天でなければ飛ぶので大丈夫ですがやっぱり晴れたほうがうれしいですね
6月4日はブルーインパルスの展示飛行にあわせてイベントが開催されますが雨天決行、荒天中止と案内がでています。
彦根城410年祭ブルーインパルス展示飛行の概要
前日予行:6月3日(土)13:00開始
展示飛行:6月4日(日)13:00開始
(展示飛行は約20分間の予定)
場所:彦根城の周辺・金亀公園上空(半径10kmの空域)
6月4日のイベント等:金亀公園で野外イベント実施
※彦根城410年祭は12月10日まで開催中
彦根眺城フェス
6月4日(日)10:00~15:00 9:15開場
雨天決行・荒天中止
ブルーインパルスパイロットサイン会
9:30~11:00
自衛隊車両の展示もあります
「井伊椀グランプリ」開催
地元飲食店によるフードコーナーで名物丼の投票ができる
ステージイベント
10:00 オープニング
10:30 近江高校吹奏楽部による演奏
11:00 お笑いライブ、 映画「関ヶ原」PRステージ
12:00 陸上自衛隊第3音楽隊による演奏
13:00 ブルーインパルス展示飛行解説
14:00 ブルーインパルス パイロットのトークショー
15:00 閉幕
彦根駅で降りて散歩
元々、彦根を観光する予定はたててなかったので下調べはなにもしていなくて思いつきです。
彦根駅に降りた時間は15:00で観光を始めるにはすでに微妙な時間です。
あまり時間はありませんが、イベントが開かれる金亀公園までは歩いて行ってみることにしました。
彦根駅と周辺
改札を通って彦根城の方角の西口に向かいました。
西口の階段が狭いです。 6月4日はウン万人の人出が予想されるので改札から西口階段付近は混雑しそうですね。
彦根駅は改札口と券売所がプラットホームの上階部分にある橋上駅です。
2階の改札を出てから通路を西に歩いて西口の階段が南北に2本あり、降りると駅前のロータリーに繋がっています。
6月4日は混むので先に帰りの切符は買っておきましょう。
ブルーインパルスの展示飛行が終わって大勢の人が一斉に帰宅を始めると駅の階段が詰まって危ないです。
彦根は観光地なのでゆっくり見物してから帰りましょう。
後で調べてみると彦根駅は東口側を再開発中で今後は大きく発展しそうですね。
ブルーインパルスは彦根駅周辺でも充分に見える距離なので彦根城は見飽きてる人は東口側に降りたほうが空いてていいかもしれません。
西口を降りるとロータリーには井伊直政の銅像が建っていました。
写真彦根駅前
駅前のアルプラザの前を通りすぎてしまって失敗しました。
自転車屋さんと間違えましたが、実はレンタサイクル店がありました。
自転車を借りられたら効率よく廻れたのに失敗です。
徒歩で15分ほどで彦根城の近くまで行けると軽く考えていました。
目的地の金亀公園まで30分くらいで着ける予定でしたが倍の1時間かかってしまいました 。
スタスタ効率よく歩ければ15分の距離ですが物見遊山で寄り道しながらのんびり歩いたので倍以上の時間がかかりました。
彦根城の内堀周辺
イベント会場の金亀公園に通じる道路は交通規制が実施されます。
6月4日は交通規制で車を締め出すのでここを歩いて金亀公園まで歩いてください、という事ですね。
6月4日は渋滞するので自家用車で観光は不可能、観光用の巡回バスもありますが 渋滞で当てに出来ません。
運よくレンタサイクルを借りることができれば便利ですが、人ごみの中で乗ると迷惑がかかります。
自転車は人が集まらない遠い所に行くには便利なのでブルーインパルスを見る穴場を探すには良さそうです。
彦根駅前のレンタサイクル店
レンタサイクルめぐりんこ
彦根駅前サイクルステーション
(アルプラザ彦根1階)
営業時間:9:00~17:00
自転車 1日600円
電動アシスト 1日800円
2日以上の借り出しも出来ます、という事は6月4日の9時に借りようとしても自転車が無い可能性あり
写真レンタサイクル
レンタサイクルめぐりんこ
五環生活店
営業時間:10:00~18:00
他、7拠点で返却OK
駅リンくん
JR彦根駅構内
営業時間:6:30~23:00
朝6時30分から開いているのにはびっくりです。
金亀公園周辺
想像していたより広い公園でした、6月4日は大勢の人が集まるのでしょう。
ここまで来るのに入場券は必要ありませんでした、無料です。
写真金亀公園
彦根城観覧券とは?
ブルーインパルスを見るのに観覧券は必要ありません。
彦根城と周辺は無料エリアと有料エリアに分かれています。
イベント会場の金亀公園には無料で入れます。
天守のある彦根城の内堀の中側は有料エリアで観覧券が必要です。
観覧券を購入することで 彦根城(内堀の中側)・玄宮園・開国記念館に入場できます。
ひこにゃんは外出中ですが
ひこにゃん公式サイトによると、ひこにゃんは外出中ですが瞬間移動の特技があるそうです。
ひこにゃんスケジュール
6月3日
「第4回 出世の街浜松 家康公祭り」に出陣中
6月4日
「ご当地キャラこども夢フェスタ in しらかわ 2017」に出陣中
おにぎりあたためますか 全国制覇2周目の旅・滋賀編 #3【動画配信】
時間があれば松原水泳場まで行ってみたかったのですが彦根駅に戻ります、自転車を借りていれば行けたなあ
アルプラザ6階で彦根丼を食べました、彦根丼はこれ1種類ではなくお店ごとに色々な種類があります。
写真彦根丼
家に帰ってから持って帰ったパンフレットを眺めていると妙な写真が
彦根にせんとくん?
彦根の六童子の銅像です、奈良のせんとくんをデザインした籔内佐斗司さんが作られました。
彦根城の南側、夢京橋キャッスルロードを歩いて四番街スクエアに6つの銅像が建っているので探してみてください。
四番街スクエアは大正風の建物が並ぶ飲食店街です。
ひこにゃんさんは瞬間移動ができますので、お城で会えますよ。ぜひお立ち寄りください!