同じ量を食べてて太る人と太らない人がいる。
チョコレートばかり食べているのに太らない人がいるのはどうして?
太ってしるのはバカを連発する脳科学評論家・澤口先生に仕返しをするマツコ
マツコの報復がなかなかのもので、その答えに不覚にも泣いてしまった脳科学評論家・澤口先生
詳しくは本文にそのやり取りを記載しました。
チョコレートは太らないの?
生物学・家田先生
チョコレートの種類に関係なく食べている人の方が痩せている
さんまがマツコにチョコレートは?
と聞くと、マツコの答えはあんま食べない!
元々チョコレート食べる習慣ない。
渡辺さんは?
私も我慢して全然食べてない
サンマ食べた方がええでぇ~
脳卒中に良いチョコレート
寿命を延ばす
脳科学評論家・澤口先生
先生はいつも持ち歩いているという。
太る理由は?
元々我々は霊長類
他の生き物に比べて摂取カロリーは半分位で一生を暮らせる
人間の場合は代謝を増やして脳を大きくしてきた。
デブは馬鹿なんです。
ブーイングが起きる!
脳科学評論家・澤口先生によると
運動系に関する脳領域の代謝が高い人→1Qが高い傾向がある
頭の良い人は痩せているんです。
そう言ってその場に立つ脳科学評論家・澤口先生
サンマ:立っちゃった
澤口先生:私痩せてるもん
サンマ:だから誰も先生になりたくないんですよ~。
なんべん言うたら解るんやろ~
澤口先生:がっかりした表情でその場に座る頭の髪の毛を両手で逆撫でる
マツコ:澤口先生は終始デブはバカだと言ってるよね!
澤口先生:これは個人差があるので
マツコさんがバカだとは言っていません!
マツコ:良いですよ!
澤口先生:言ってない!と首を左右に振る
マツコ:良いです良いです!先生の言っていることほとんど半分聞いてない!
澤口先生:泣きそうなm(__)mになりその場に伏せる
サンマ:マツコさん、また先生落ち込んだやろ!
澤口先生:もうヤダ~と言ってボールペンを鼻と口の間で挟むが落ちる。
マツコ:冗談だからね!先生慣れてよ少し!
澤口先生:えっ?と顔を揚げるが半べそ顔です。
マツコ:冗談!TVショー
澤口先生:涙が出てきましたよ!そう言って両手で涙をぬぐう仕草をする。
マツコ:冗談だって!
会場:泣いてる!
みんなが気にしないで!となだめるが
澤口先生:7年間出てきて私が言って来たことをほとんどお聞きになって無いって言ったら・・・
マツコ:大きな声で「だから!冗談!」
磯野:私こんな大人初めて見た!
会場が爆笑の渦に
肥満に関する遺伝子FTO
人間には太らなきゃいけない時がある!
総合医療評論家・亀井直樹
先生が発言すると
サンマがなるほど!今がその時なんですか?
亀井直樹:ハイそうなんです。
日本の3千万人のぽっちゃりを代表して
亀井直樹:実は肥満に関する遺伝子がいくつか解かっているんです。
その中で肥満に関する遺伝子FTOが一番肥肥満になる。
肥満遺伝子で影響する体重は約1Kg
環境次第で遺伝子のスイッチが「オンオフ」になり肥満と深い関係になります。
自分で自分の肥満の遺伝子をオンオフに使い分けているのが肥満と深い関係なんです。
亀井直樹:父親が飢餓状態で生活で静止の遺伝子をのスイッチが切り替わります。
太っている人にデブは病気のと言うともっと太る
経済学からそう言っているの?
門倉:そうです
米国のリッチモンド大学が調査をしました
肥満に関する論文を読んでもらう実験しました。
「肥満は病気」
「肥満は病気ではない」
「肥満と体重」
以上3種類の本を読んだ結果
「肥満は病気」・・出されて食事でカロリーの高い物ばかり食べる
病気だったら仕方ない暴飲暴食に走る
「肥満は病気ではない」・・
「肥満と体重」・・・・
ここで何故かいきなり機嫌が治る澤口先生
10歳の時に親から太り過ぎと言われた人は19歳の時は肥満の可能が1.66倍
環境・竹田先生によると
母親が否定的な言葉を先に言うと子供はその言葉だけを捉えて育つ
サンマ:vcxなる
満腹感を感じるのは?
環境
満腹感を感じるのは食事を初めてから約30分後
→感じる前に食べすぎて太る傾向
噛む回数が多いと満腹感を早く感じ食べる量を減らせる。
骨格筋評論家・岡田隆
初登場です。
私はボディビルで優勝しました。
日本社会人選手権で優勝!
減量のためのテクニック
動いてエネルギーを消費する。
1.自転車のサドルを一番ひくく
2.少し前かがみに自転車のぺたる
3
運動前にブラックコヒーがオススメ
脂肪燃焼が20~50%アップ
分子技術評論家・山本尚
尿が甘く成る
凄く減量には良い
通常血液の等は肝臓を通した
大腸癌は丸々を検査するだけで早期発見できる?
一滴の血液を検査するだけで早期発見できるんです。
研究段階で来年には実用化されます。
女性1位
男性3位
●悪性脳腫瘍の最新治療方法とは
まもなく放送開始です!夜9時~の『ホンマでっか!?TV【太る人太らない人は何が違う?ここまできた最新医療】』 #fujitv @fujitv_honma https://t.co/q6xXLyaTdE pic.twitter.com/2FlOgHUe3Z
— フジテレビ (@fujitv) 2016年10月26日