goziberi
2016年9月13日放送【あさイチ】ゴジベリーがNY女子に大人気!
ビューティフルゴジベリーライフを紹介。
新しい?スーパーフードがあさイチで紹介されました。
見た目あれ?杏仁豆腐の上にいつも赤い実が乗っかって来ますがあの「クコの実」が大人気だそうです。

スポンサーリンク

ゴジベリーとは?

中国原産のナス科の植物です。
食用や薬用に用いられます。
ゴジベリーの他にウルフベリーとも言います。

 

ゴジベリーは酒に付けてクコ酒にします。
生でも食べますが、ドライフルーツの方が重宝します。
薬膳の粥の具材としても利用されています。

 

ゴジベリーの効能は

どうやらゴジベリーの効能はβカロテンにあるようです。
血管を丈夫にして低血圧や高血圧の改善、動脈硬化の予防に用いられています。
強壮効果もあり老化防止、すなわちアンチエイジングの効果が期待できるのです

眼病予防も期待できます。

資生堂もゴジベリー

ゴジベリーが美白効果に良いのでは?と
ゴジベリーを食べて人工的に日焼けした結果を報告しています。
なんとゴジベリーを食べていた方が日焼けしにくいのでした。
紫外線対策にも効果を発揮します。

スポンサーリンク

ゴジベリーはめまいにも効く

中国では滋養強壮として用いられていますが効果をみますと

めまい、無力感、頭痛

利尿作用、血糖降下作用

抗脂肝作用などの効果があります。

マドンナも愛用

マドンナやスーパーモデルのミランダ・カーがゴジベリーを愛用している事で広まっています。

ゴジベリーライスサラダ

「NY女子流ゴジベリー料理」です

材料(2人分)
ゴジベリー60粒(2人分)
玄米
ルッコラ
ミニトマト
チーズ
レモン
オリーブ油
塩・こしょう

ゴジベリーライスサラダの作り方
ゴジベリーを10分水で戻します。
その間にチーズやルッコラをボールに混ぜあわせます。
そこに戻したゴジベリーを加えます。

 

戻した汁は必ず飲み干すのがナターシャ流です。
ナターシャのコメントです。
「とても甘くてお茶みたいで好きなの」

 

炊きあがった玄米にボールの中身を合わせます。
そして仕上げにお好みでオリーブ油、コショウを混ぜるだけです。
ゴジベリーの甘味とチーズ、トマトの酸味がよく合います。

 

ナターシャ特製ゴジベリーライスサラダの出来上がり。
朝食にピッタリの一皿です。

 

ゴジベリー料理

橋本幹造さんが作るゴジベリー&味噌汁

橋本さんは日本料理店の店主です。

ゴジベリーの甘味と旨味をひきだした自信作です。

炊き込みご飯にゴジベリー
ゴジベリーご飯
ごはん&味噌汁

ゴジベリーのうまさは塩と酢で引き出します。
鶏むね肉・・・100g
米・・・・・・2合
水・・・・・・350ml
ゴジベリー・・大さじ2杯
酒・・・・・・大さじ1杯

 

goziberi1
鶏手羽のゴジベリー紹興酒煮込み

紹興酒に鶏肉を漬け込んだ料理を紹介します。

調味料をゴジベリーでグレードアップ

家にある調味料がゴジベリーで美味しさアップ
しょうゆにゴジベリーを漬け込むとフルーティな美味しさ

うまみのある酸味を引き出して食べます。

ゴジベリーみそ汁

ベジゴジマヨ

マヨネーズにゴジベリーをあえています。
酸味もあって美味しいです。

ゴジベリー効能のまとめ

NY女子にも大人気のゴジベリー
マドンナやミランダ・カーが愛用している事からも美容によさそうですね。

杏仁豆腐にも一粒のっているクコの実。
赤くて何げに食べていましたが、何かキット栄養的に効用があるのだろうと思ってはいました。

私達女子に強い味方がまた増えて本当に嬉しいです。
毎日ゴジベリーを食べて増えるばかりのシミを抑えてアンチエイジング

滋養強壮にも少量で済むのでとてもありがたいですね。
年齢を重ねるととにかく身体に優しい、優れた効果が得られる食材はどんどん試して行きたいものです。
ゴジベリーとは?リコピン豊富で耳鳴りに効くクコの実のことの記事はこちらへ

 

スポンサーリンク