テレビをみていたら老舗のかまぼこ店の商品が今!世界的なIT企業で大人気だという。
あのGoogleがハマったと言う山陰のおやつとは?一体なんなのか?
鬼太郎と錦織圭の故郷でもある島根発、世界で愛されるおやつとは?その採用の秘密とは?
目次
魚チップスはどこが作っているの?
魚チップスを作っているのは島根県の老舗のかまぼこ店です。
昭和9年創業の有限会社別所蒲鉾店でした。
その歴史は古事記にまで遡るとう言う、数々の神話の息吹が根付く出雲大社
そのお膝元に世界的企業が認めたおやつを作っているお店があるのです。
※古代出雲歴史博物館所有
世界的企業グーグルが認めたおやつとは?
イギリスの広告代理店の調査ではその企業価値は2290億ドル(25兆超)
今、世界で最も価値の有る企業ブランドに選べれています。
そのGoogleが認めたおやつは出雲大社がすぐ近くにあるコンビニで売られていました。
ファミマいずも大社東店の場合
レポーターが出雲大社近くのファミリーマートへ入ると
ありました!
お魚チップス
種類も沢山揃っています。
レポーター女性が早速おやつを食べてみます。
魚チップスプレーン
ファミマにはお魚チップスのプレーン、おおさ、ほうれん草、甘えび、かぼちゃ、オニオンソテー
ファミマいずも大社東店の場合
お魚チップス各種204円(税込み価格)
味は?
魚の味がします!
かめば、噛むほど魚のうまみが出て美味しいです!
グーグルが社員にお魚チップスをおやつとして勧める理由は?
Googleイギリスオフィスでは社員に「おやつ」としてススメテいるのです。
一体なぜ?
昭和9年に創業して別所蒲鉾店
別所かまぼこ店の竹並一人社長
地元で採れた新鮮な魚を日本海に面した工場ですり身にして80年間守り続けられている伝統の石臼で練り上げていきます。
当社は昔からこの石臼(いしうす)でやっております。
この方が弾力がでます。
品質も安定したものができるんですよ。
工場では綺麗な真っ白の蒲鉾が製造されています。
お魚チップスとは
その工場の奥では日本近海で採れた新鮮な魚のすり身を絞っただけ。
新鮮な菜種油で揚げています。
これが揚げたてホヤホヤを社長さんが食べて見なさいと声をかけてくれます。
揚げたてを試食します。
油で揚げているとは思えない程あっさりとしています。
口の中にお魚の風味が広がっていきます。
老舗かまぼこ屋が作るおやつ
Googleはもちろん、アメリカのスーパーでも販売されるなど今や世界で注目の的です。
今世界が注目しているお魚チップス
別所かまぼこ店の竹並一人社長は
開発当初はこんな事になるとは思っていなかった。
私も話しが大き過ぎてピンと来なかったというのが印象でしたと振り返ります。
お魚チップスをどうして知ったの?
3年前イギリスで開催された食品の見本市「ハイパージャパン」に出店しました。
googleの目に止まりイギリスオフィスのおやつに採用されました。
これをきっかけに海外から注文がくるようになりました。
いまでは関東一円、海外にも送っています。
イギリスのグーグルにも送っているの?
そうですね!同じもの(お魚チップス)を送っております。
お魚チップスの魅力は味だけではないの?
日本海の味として地域に愛されアノGoogleおも魅了した別所かまぼこの「お魚チップス」
魅力は味だけではありません。
別所かまぼこ店の竹並一人社長によると・・
うちの商品は(Googleにも)添加物を使っていない
ノングルテン(グルテンフリー)が評価を受けたみたいです。
グルテンフリーとは?
コブギコなどに含まれるタンパク質の一種「グルテン」を使わない食事の事。
特に健康に良いと最近では愛好者も増えています。
あのディーンフジオカさんもグルテンフリーだと言っていて日本ではブームになっています。
身体に良い地元の食材で大きくなって欲しい
別所かまぼこ店の竹並一人社長は地元の学校を訪れて安心安全な「食」についても講演をおこなっています。
お土産はもちろんお魚チップスです。
地元の中学生達もお土産のお魚チップスを食べて「うまい!」大喜びです。
別所かまぼこ店の竹並一人社長の願いは
自然に近い商品をみなさんに食べて貰いたい。
自分の娘にも胸を張って食べさせられる商品を作りたいし、作っています。
これからも作りたいな!
子どもたちへの愛情がきっかけに、日本海の味が世界に広まり始めています。
お魚チップスはスタジオでも好評
スタジオでも皆さんがプレーン味のお魚チップスを試食しています。
あっさりしているのに物足りなくない。
甘みもあるけど旨味もある。
素材がという事なんでしょうね~
このような商品が海外で売れるとはあまり聞かないですね。
歯ごたえがいいしパリパリしている。
グーグルが魚チップスを社内のおやつに採用!社員に勧める理由とは?まとめ
実は私はこのお魚チップスをかなり前に食べた事がありました。
恐らく生協で取り寄せたのではないかと思います。
生協などもそうですが、子供には添加物がないか、少ない安全な食べ物をたべさせたいですよね。
今回Googleも社員が食べるおやつには添加物がないグルテンフリーな食べ物でしかも日本の近海で採れた新鮮な魚を使っていつ店に着目してくれたんでしょうね。
添加物が入っていないおやつはまず飽きがきません。
子供が毎日食べるおやつにも安心して与える事ができますね。
魚チップスは楽天でもしっかり販売されているので一度取り寄せして食べてみるとその味に納得されることでしょう。
首都圏を始め全国のデパートでも販売されています。
でも地元島根ではスーパーやコンビに並んでいる地元の味なんですね。