2017年1月18日放送の「徹子の部屋」に作曲家の浜圭介さんが奥様と出演します。
奥様は歌手の奥村チヨさんです。

お二人は結婚42週年で仲の良いご夫婦です。

スポンサーリンク

浜圭介のプロフィール

本名は金野孝(こんの たかし)
生年月日は1946年4月6日
出身地は満州国(ウィキペディアでは出身地は満州国と記されています)
旧満州の収容所で生まれて青森県大渕町を経て北海道札幌市へ移り住んだと記されています。
北海道出身(徹子の部屋では北海道と紹介されています)

1964年「波止場のロック」という曲を牧宏次という芸名で歌手デビューしましたが全く売れず弘前市へ戻りました。
 そこでしばらく屋台を引く生活をしました。
 歌手でスタートしましたが身体を壊して作曲家となりました。

奥村チヨと浜圭介のエピソード

結婚当初に愛妻弁当を持って行きたいと言って奥様の奥村チヨさんを困らせたとか
愛妻弁当を持って行けるのは結婚当初しかないからとリクエストしてのでした。

奥さんが30品目入ったお弁当を持たせたが全部食べずに残した時は「折角作ったのに!」と怒り出すので仕方なく家に帰ってからも食べたのでした。
おかげで僕太っちゃったと言った事もあるそうです。

太らないように二人でご飯を食べる時間を決めるようにしたという。
おかげで健康的な生活になっているという。
お腹が空いた時にはミニトマトでごまかしているという。

 

浜圭介の慕麗路(ボレロ)を発表

Be With You-あなたに逢えたー/慕麗路 [ 奥村チヨ/浜圭介 ]

 

浜圭介の作曲した数は

ウィキペディアから引用しましたが本当に沢山の曲を作曲されています。

昨年(2016年)は作曲生活50週年
今まで提供した曲は数知れず

雨降る街角 (歌: ポニーズ、作詞: 湯川れい子) 1968年
終着駅 (歌: 奥村チヨ、作詞: 千家和也) 1971年
そして、神戸 (歌: 内山田洋とクール・ファイブ、作詞: 千家和也) 1972年
雨 (歌: 三善英史、作詞: 千家和也) 1972年
街の灯り (歌: 堺正章、作詞: 阿久悠) 1973年
十五夜の君 (歌: 小柳ルミ子、作詞: 安井かずみ) 1973年
萩の女/酒場の二人(歌: 春日八郎、作詞: 保富康午・浜圭介) 1974年
港はまだ遠い (歌: 水原弘) 1974年
石狩挽歌 (歌: 北原ミレイ、作詞: なかにし礼) 1975年
ひとり旅(歌: 佐良直美、作詞: 吉田旺) 1976年
舟唄 (歌: 八代亜紀、作詞: 阿久悠) 1979年
雨の慕情 (歌: 八代亜紀、作詞: 阿久悠) 1980年
哀しみ本線日本海 (歌: 森昌子、作詞: 荒木とよひさ) 1981年
時間よお前は (歌: 石原裕次郎、作詞: なかにし礼) 1982年
立待岬 (歌: 森昌子、作詞: 吉田旺) 1982年
酔っぱらっちゃった (歌: 内海美幸、作詞: 千家和也) 1982年
ホテル (歌: 島津ゆたか、作詞: なかにし礼) 1985年
望郷じょんから (歌: 細川たかし、作詞: 里村龍一) 1985年
大阪暮色 (歌: 桂銀淑、作詞: 浜圭介) 1985年
すずめの涙 (歌: 桂銀淑、作詞: 荒木とよひさ) 1987年
北空港 (歌: 浜圭介と桂銀淑、作詞: やしろよう) 1987年
夢おんな (歌: 桂銀淑、作詞: FUMIKO) 1988年
酔いどれて (歌: 桂銀淑、作詞: 吉岡治) 1989年
真夜中のシャワー (歌: 桂銀淑、作詞: 岡田冨美子) 1990年
心凍らせて (歌: 高山厳、作詞: 荒木とよひさ) 1992年
愛が泣いてる (歌: 唐木淳〈黒木憲ジュニア〉、作詞: 荒木とよひさ) 1993年
時代屋の男たち (歌: 唐木淳〈黒木憲ジュニア〉、作詞: 荒木とよひさ) 1995年
人形(おもちゃ) (歌: 香西かおり、作詞: 荒木とよひさ) 1996年
バラ色の未来 (歌: 森昌子、作詞: なかにし礼) 2006年
この…駅で (歌: 石井聖子、作詞: 大津あきら) 2011年
ラストチークで泣かせて (歌: 石井聖子、作詞: 岡田冨美子) 2011年
恋はまぼろし〜Te amo〜 (歌: 石井聖子、作詞: なかにし礼) 2012年
別れる前に (歌: 石井聖子、作詞: なかにし礼) 2012年
マラケシュの人形芝居 (歌: 石井聖子、作詞: 松本一起) 2013年
しゃっこいね (歌: 石井聖子、作詞: 浜圭介) 2013年
TVアニメ『ムーの白鯨』オープニングテーマ&エンディングテーマ
ムーへ飛べ (歌: 水木一郎、作詞: 山川啓介、編曲: 羽田健太郎)
信じるかい (歌: 水木一郎、作詞: 山川啓介、編曲: 羽田健太郎)
特撮ヒーロー『特捜ロボジャンパーソン』主題歌・挿入歌
特捜ロボジャンパーソン (歌: 大矢晋、作詞:山川啓介、編曲: 若草恵) – オープニングテーマ
正義のために (歌: 大矢晋、作詞: 山川啓介、編曲: 若草恵) – 挿入歌
君は眠れそして歌え (歌: 影山ヒロノブ、作詞: 山川啓介、編曲: 若草恵) – 挿入歌
ハロー! JP (歌: 大矢晋、作詞: 山川啓介、編曲: 若草恵) – 挿入歌
朝焼けのララバイ (歌: 大矢晋、作詞: 山川啓介、編曲: 若草恵) – エンディングテーマ

奥村チヨの子供や夫は?麻生祐未との関係は何?
 
 

スポンサーリンク