%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%b1%95%e6%9c%9b%e5%8f%b0

東京観光とても楽しみですね。
そこで外せないのが何といってもスカイツリーですね。

ここをおさえつつ、安く、効率よく東京観光をと考えるのなら「はとバス」の利用がとても便利です。

スポンサーリンク

はとバスならスカイツリー展望付きコースも充実

料金が安く、ガイドさんもいますので安心、時間も半日から終日までいろいろ、食事やその他様々なオプションやコースがとても充実しています。
初めての東京で、自分でまわるにはちょっと自信がないなという方にははとバスがぜひおすすめです。
はとバスという団体ならではの特典も見逃せません。
スカイツリー関連のツアーだけでも40件近くヒットします。

 

価格は2,000円弱から15,000円まで、食事も付いたり、クルージングや他の施設見学も付いているものもあります。

スカイツリーで半日となると基本はスカイツリー+銀座皇居国会ドライブ+靖国神社散策などのコース半日があります。

朝は集合時間がちょっと早いのですが、時間がゆったり使えて良いですね!
午前は8時半~13時くらい、午後は14時~18時くらいの時間になります。

料金は約5,000円程度です。
はとバスツアーの最大のメリットは待たずに入れるという点です。

当日券を自分で買うとなると数時間待ちなんてこともあり得ます。
せっかくの東京観光を待ち時間で潰すのってもったいないですよね。

なんと! はとバスで行けば1階の団体専用入り口から中に入るので待たずに行くことができます。

スカイツリー展望デッキの楽しみ方

スカイツリーの展望デッキから見渡す景色は圧巻です、東京全体を見渡すことができます。
追加料金が必要ですが、もしよかったら展望回廊にもぜひ行ってみましょう。

ただし天気が悪いと全く見えませんがそれもよい思い出でしょう。
写真撮影も業者がしてくれますが、こちらは待ち時間がありますので早めに撮ってからのほうがよいです。

展望デッキにはショップやレストランもあります。
ショップには限定品もあるのでお店くぉのぞいてみてはいかがでしょう。
また、有名なガラス板の床もあります。
スカイツリーの高さを体感できます。

その他に、はとバスならガイドさんがいますので事前の情報や車窓からの眺めの解説、その他いろいろなお世話もしてくれますので安心して乗っていられます。

東京の乗り物に不安な方にはこれはとてもありがたいことです。
仲良くなるといろんなことも教えてくれます。

スカイツリー巡り はとバス半日コースの内容は?

詳細の工程は以下のようになります。

新宿駅東口
(【午前便のみ】8:30発)

東京駅丸の内南口
(【午前便】9:10発 【午後便14:00発】)

皇居,国会ドライブ

靖国神社(参拝30分)

東京スカイツリー展望デッキ(70分)

銀座ドライブ

東京駅丸の内南口着
(【午前便】12:50着 【午後便17:40着】)。

秋の観光シーズンの週末は4便に増えます。
料金は4,980円(中高4,540円,子2,400円)となっています。
食事は入っていません。
半日ですので午前ならツアー後に,午後ならツアー前に、近場のいろいろな観光地を回ってみると時間のロスがなくてよいです。

また、事前に予約、支払いも済ませていた方がよいでしょう。
オンラインや電話での予約が可能です。
待合場所周辺や支払い、トイレはかなりの混雑が予想されます。
事前に済ませてストレスなく楽しみましょう。

スポンサーリンク