ブルーインパルス
彦根城410年祭でブルーインパルスが展示飛行しました。

お天気にめぐまれ多くの人出でにぎわいました。
前日予行:6月3日(土)13:00開始
展示飛行:6月4日(日)13:00開始

※イベント用に駐車場は用意されません、電車で出かけるのがおすすめです。
※6月4日はFMラジオで展示飛行の実況中継あり

スポンサーリンク

彦根城410年祭ブルーインパルス展示飛行の概要

前日予行:6月3日(土)13:00開始
展示飛行:6月4日(日)13:00開始
場所:彦根城の周辺・金亀公園上空(半径10kmの空域)
6月4日のイベント等:金亀公園で野外イベント実施
※彦根城410年祭は12月10日まで開催中

金亀公園でイベントあり!雨天決行・荒天中止

彦根市のピンポイント天気予報
(tenki.jpから引用)
6/4(日) 0% 晴

彦根眺城フェス
6月4日(日)10:00~15:00 9:15開場

ブルーインパルスパイロットサイン会
9:30~11:00
自衛隊車両の展示もあります

「井伊椀グランプリ」開催
地元飲食店によるフードコーナーで名物丼の投票ができる

ステージイベント

10:00 オープニング
10:30 近江高校吹奏楽部による演奏
11:00 お笑いライブ、 映画「関ヶ原」PRステージ
12:00 陸上自衛隊第3音楽隊による演奏
13:00 ブルーインパルス展示飛行解説
14:00 ブルーインパルス パイロットのトークショー
15:00 閉幕

FMラジオでブルーインパルスの実況中継

エフエムひこねでブルーインパルスの実況中継あります。
実況中継:6月4日(日)12:00~14:59
10:00~ 交通情報の放送あり(NEXCO中日本協力)

FMラジオ 78.2MHz

彦根市内から遠く電波が届きにくい場合
TuneIn Radio

当日は彦根城周辺は回線が込み合います。
彦根城から近い→FMラジオで
彦根城から遠い→インタネットラジオで

交通情報のみはこちらから
ドラとら

6月4日彦根城ツイッターまとめ

6月4日は晴天にめぐまれ絶好の観覧日和でした。
(ツイッター引用)


 


 


 


 
 

スポンサーリンク

次にブルーインパルスが飛ぶのはココ

お疲れ様でした。

次にブルーインパルスが飛ぶのは北海道です
7月23日 「千歳基地航空祭」
千歳航空祭2017駐車場とアクセス!事前予行と日程スケジュールの発表は?


 
彦根の近く?で次に飛ぶのは静岡県です
8月6日 「第70回清水みなと祭り」です!お楽しみに
清水みなと祭りブルーインパルス 涼しい場所で時間待ち!駐車場とアクセス
 
今、大ヒット中のオモチャ!ハンドスピナー
クルクル回して楽しい!待ってるときの暇つぶしに

ブルーインパルスの観覧方法はどこから見える?

ブルーインパルスは彦根城金亀公園を中心に展示飛行を行います。

彦根城の中の会場ではイベント等が行われると思いますが、展示飛行は彦根城の外でも充分楽しめます。

T-4が時速750km/hで飛行したとして、1分間に12.5km、1秒間に208m進みます。

ちょうどJR彦根駅から彦根城までの距離が1kmで徒歩で13分くらいの距離ですが、T-4なら5秒ほどで駆け抜けてしまいます。

ブルーインパルスが展示飛行で描く「さくら」全体の直径が1500mくらいになります。
↓↓↓
ブルーインパルスの桜
大体、距離感がつかめましたでしょうか

彦根城の周囲、2km圏内であれば充分展示飛行を楽しめると思います。

ブルーインパルスの観覧場所のおすすめスポットは

彦根城の北側
・松原水泳場 (鳥人間コンテストの会場で有名です)
・滋賀県立彦根総合運動場

彦根城の東側
・JR彦根駅前
・イオンタウン彦根
※駐車場を使うと買い物客に迷惑がかかります。
※JR彦根駅から近いので公共交通機関を使いましょう

彦根城の南側
・芹川沿い

ホテルの屋上でブルーインパルスを見よう

彦根駅前のグランドデュークホテルの屋上でCafeを飲みながら飛行鑑賞
予約無しで当日に先着受付順80名様
という情報も入ってきました。

定員になり締め切り
こちらは予約が必要です
彦根ステーションホテル屋上にて観覧

 

ブルーインパルスの飛行時間は彦根城周辺は大混雑の予想

関西には滑走路付きの航空基地がありません、航空祭を見に行こうとすれば岐阜基地、小松基地、(米子)美保基地まで足を運ぶことになります。

最近、ブルーインパルスが関西の空を飛んだのは昨年(2016年11月6日)の奈良基地開設60周年記念行事でした。

奈良基地には滑走路が無いため岐阜基地から離陸したブルーインパルスがリモートで展示飛行しました。

関西でブルーインパルスが見れるのは半年ぶりで6月4日の彦根を逃すと2017年中は関西を飛ぶ予定は無いので、大阪や京都からも多くの人が彦根城に集まりそうです。

お出かけは電車がおすすめですが、電車もときどき遅延するときがあります、余裕を持って出かけましょう。

駐車場が用意されないため車はおすすめしませんが、出かけるなら途中からJR駅前に駐車してJRに乗り換えましょう。

参考までに4月23日の熊本復興飛翔祭では熊本城は大混雑、周辺の道路も大渋滞

熊本駅はかつてない大混雑でした

4/23(日)開催
「熊本復興 飛翔祭」熊本城の上空でブルーインパルスが展示飛行
熊本城でブルーインパルスを見よう2017 熊本復興飛翔祭

会場の熊本城は大混雑でした。

熊本復興飛翔祭の大渋滞

彦根城へのアクセス

ブルーインパルスが飛ぶイベントは半端なく混雑します。

彦根城とその周辺の駐車場はすぐに満車になり、道路は大渋滞すると思われます。

会場に確実に到着するには電車の利用を強くおすすめします。

出遅れたら彦根城の中に入るのは無理と思われます、JR彦根駅前まで人であふれかえりそうです。

彦根城内のイベントやグッズ販売が目当ての人は出来るだけ早く動きましょう。

彦根城まで電車でのアクセス

最寄駅:JR彦根駅で下車
彦根城まで徒歩で13分、距離1km

ブルーインパルスが飛行する6月3日(土)、4日(日)とも
日中はJRが上下線とも1時間に4本の間隔で電車が走っています。
内2本は各駅停車、残り2本は新快速です

近辺の新快速の停車駅は米原、彦根、能登川、近江八幡、野洲~

彦根城410年祭の駐車場

彦根城410年祭の駐車場
京橋口駐車場 普通車160台
大手前駐車場 普通車25台
桜場駐車場 普通車110台

イベント用に駐車場は用意されません。公共交通機関で来てくださいと公式に案内がありました。

6月4日(日)に交通規制を実施、駐車場はありません

各地の航空祭では数万人から10万人を超える来場者となります。

首都圏や都会の航空祭では(もう無理なので)駐車場の用意は無く、電車の利用を強く推奨しています。

逆に地方の航空祭では広い空き地に数千台規模の臨時駐車場を用意します。

今回の彦根城410年祭ではブルーインパルスの飛行のみですが、万単位の人出になると思われます。

どうしても車で彦根城に向かう必要がある場合、かなり早朝に出かけましょう。

車でのアクセスは渋滞が心配

彦根城に近い駐車場から順番に満車になっていくと思われます。

展示飛行の時間が近くなったら道路も渋滞して身動きが取れなくなると思われます。

展示飛行は13:00からですが、朝早くから出かけて彦根観光をするのがおすすめです。

大津、安土方面から車で彦根に向う場合

パーク&ライド方式でJR駅前の駐車場に車を止めて、電車で彦根駅まで向かいましょう。

米原方面から車で彦根に向う場合

米原と彦根の間に佐和山やゴルフ場があり、抜け道が少ないです。

途中で渋滞に引っかかったら動けなくなるので、米原駅前に車を止めて電車で彦根駅に行くのがおすすめです。

高速道路を利用する場合

名神高速道の最寄ICは彦根IC
彦根ICを降りて国道306号線を北西に進む

※彦根ICは渋滞すると思われます。
※手前のICで高速をおりて一般道を走ることをおすすめします。

JRへの乗り換えを考えるなら新快速の停車駅を選択しましょう

米原ICを下車⇒JR米原駅へ

八日市ICを下車⇒JR能登川駅、またはJR近江八幡駅へ

蒲生スマートICで下車⇒JR近江八幡駅へ
(ETCが必要)

 
 

スポンサーリンク

関連情報 鳥人間コンテストの「トリガール!」が映画化

中村航の青春小説「トリガール!」が映画化

鳥人間コンテストの常連参加の芝浦工業大学をモデルに同大学OBの中村が人力飛行機チームの奮闘を描いた小説です。

2017年9月1日に公開されます。