昨年の7月に乳がんが発覚、9月に手術を受けた北斗晶さん。
あの健康の塊のような北斗晶さんがいきなり乳がんの告白に周りは騒然としたものでした。
確かその時の記者会見では年末の仕事を控えていて仕事を終えてから入院したいとの申し出に主治医の先生がこのままだと3ヶ月持たないとおっしゃったとか・・・
乳がんというのは誰にでもなりうる病気なんだと再認識させられたのでした。
あれからほぼ1年北斗晶さんのブログのニュースが飛び込んで来て、小林麻央さんと北斗晶さんと何が違うのか少し検証したいと思いました。
9月現在と病状の違い
北斗晶現在の病状最新は?9月
最新のブログで髪の毛が生えている事を告白し写真もアップされていました。
以前と変わらないような体格で黒ずくめのパンツスーツでした。
少し茶色に見える髪は短めですがとっても似合っています。
今年の4月の末に抗がん剤治療が終了して通院しながらの抗がん剤治療に切り替わったという。
ホルモン治療の加わり治療に専念しています。
北斗晶さんの旅行については女性誌でも乳腺外科の先生が、このタイミングでアメリカ旅行に行けるということは、4月に終えた抗がん剤治療の副作用も出ていないという事。
その後のホルモン治療や放射線治療の経過も順調だということだと診断しています。
7月末まで毎日通院していたという事についても再発の可能性も低いと、こちらも診断されています。
もしも再発していて転移もしているとしたら、毎日通院して治療するよりも、週単位で通院や入院をする事になるそうです。
乳がんの生存率は50%
このまま5年間再発しなければ大丈夫なのですが・・・
がんにかかったら治療費も不安・・・
SBI損保のがん保険は、がんの保険にかかった費用を0円にできるがん保険です。
年齢・性別・払込方法を入力するだけの無料見積り
SBI損保 がん保険
小林麻央現在の病状最新は?9月余命は?
6月に夫の海老蔵さんが緊急記者会見をして小林麻央さんの病状は深刻な状況とだけ説明し、私達一般人を驚かせました。
9月1日に小林麻央kokoro.というアメブロも開設してここで自分の病気が発覚した経緯をあからさまに綴り、世間のみんなを驚愕させました。
なにげにさらっと癌が骨に転移している事を告白してブログを読んだ方は愕然とし激震が走りました。
もしかして、もう余命いくばくも無いのでは?とそんな憶測まで飛び交っています。
乳がんステージの違い
北斗晶の乳ガンステージは?
昨年の乳がんだという記者会見では、このままにしておくと3ヶ月持たないという衝撃的なものでしたね。
でも直ぐに右の乳房を全摘手術をして、抗がん剤の治療も一段落してかなり元気になった印象です。
記者会見の時点ではステージが2bだったと噂されています。
早期発見の部類に入るようですが、それでもしこりの大きさやリンパ節への移転によっては深刻な状態になります。
乳がんの見つけ方から治療方法までまとめの記事はこちらへ
小林麻央の乳がんステージは?
6月に海老蔵さんが記者会見をした時に、誰かが癌のステージについて質問しました。
その時、海老蔵さんは深刻な状況とだけ返答していて、まさか末期癌では?と憶測が飛び交いました。
小林麻央さんのkokoro.ブログで(その後、現在肺や骨などに転移あり)と記事が書かれ、衝撃が走りました。
末期(遠隔転移)という事実を私達ブログの読者はなかなか受け入れられませんでした。
北斗晶米国セドナへ片道14時間の旅へ
昨年の9月に乳がんの手術をして今年の7月の末にはまだ治療中で毎日通院をする生活だとブログに綴っています。
8月15日には家族4人でアメリカ・アリゾナ州にあるセドナへ旅行に出かけられるまで回復してたのです。
片道14時間もの旅に耐えられる程に回復をしたのでした。
北斗晶ブログと小林麻央さんブログの違い
北斗晶そこのけそこのけ鬼嫁が通る
北斗晶さんはそれこそ昨年入院する前2009年頃からブログを書いていましたね。
かなりの量の記事です。
人の病気の事には触れず、自分と家族を中心にして綴っています。
画像も多くてかなり明るめの文章です。
昨年の9月の20年目のウエディングドレスの写真の記事など、心のこりがないように人生の終わりを悔いなくむかえようとしている姿が垣間見れます。
年齢・性別・払込方法を入力するだけの無料見積りSBI損保 がん保険
小林麻央kokoro.
小林麻央さんもブログを9月1日より開設して、北斗晶さんと同じくアメブロで記事をかいています。
小林麻央さんのブログは自分の病気までの経緯などが克明に綴られています。
あまりにも詳し過ぎて、まるで小林麻央さんが生きていいた時の癌と戦った証のために綴っているようにも思えました。
北斗晶と小林麻央の違いは?まとめ
北斗晶さん小林麻央さんのいずれにしても乳がんと戦っているこれは事実なんです。
一口に同じ乳がんとくくっていても、癌の出かたや症状、またかかっている病院によってはで治療方針や治療方法は違うかと思います。
ただ、お二人のブログの読者として、1人の女として、同じ母親の立場として、感じるのが、どうして北斗晶さんはこのまま手術しなかったら余命3ヶ月と診断されていたのに手術をして回復に迎えたのか・・・
小林麻央さんは最初に癌かも?疑われた時から僅か8ヶ月で癌になってその癌が急速に進行してしまったのか。
本当に腑に落ちないです。
北斗晶さんは手術をしなかったら余命3ヶ月と診断されたので即手術を受けて生きながらえています。
小林麻央さんも癌発見の時点で直ぐに手術がどうして行われなかったのか?
この点がとても気になります。
小林麻央さんも直ぐに手術していれば今頃はお子さん達の運動会を会場で眺める事くらい出来たのではないかと思うのです。
癌の治療の仕方を私は詳しくは判りませんが、今は延命を図っているだけにしか思えない節があるので本当に残念なのです。
自分と家族の事中心に病状を報告している北斗晶さん
まるでもう死期を覚悟し人生の終わりに向けていかに同じ苦しみを味わっている方々に役立ち終えて行くかを考えているようなブログの小林麻央さん
何が二人の人生の分かれ目を決めたのかわかりません。
誰にも人の余命は本当は、はかれないはず。
女性の12人に1人は乳がんにかかる時代、せめて自分の事くらいは自分自身で守っていきたい、北斗晶さんや小林麻央さんが乳がんの辛さを教えてくれたのですから。
最後に6月22日に旅立った小林麻央さんのブログより引用させていただきます。
私も
後悔していること、あります。あのとき、
もっと自分の身体を大切にすればよかった
あのとき、
もうひとつ病院に行けばよかった
あのとき、
信じなければよかった
あのとき、、、
あのとき、、、
私も後悔のないようにしたいと感じました。
あの時入っていれば良かった・・・と。
局所コントロール QOL向上の手術とは?小林麻央さんがブログ更新の記事はこちら