1万5千個以上食べたいなり寿司の伝道師
トオータルビューティープロデューサー
東京モード学院講師
お母さんが作ったいなり寿司が大好物
2014年いなり寿司の素晴らしさを伝える全日本いなり寿司協会を発足しました。
お勤め先が東京モード学院と聞いてやっぱり!と思ってしまった髪型でした。
最新オススメいなり
最新エレ系いなり寿司
エレとはエレガントの事です
明日 9月6日(火)よる8時57分から
「いなり寿司の世界」「バスグッズの世界」を放送!
看板・暖簾は一切なし!完全予約制の大人いなり寿司!
そして、毎月新しい味が出るチャレンジいなり寿司!
さらに、お手頃いなりにマツコ驚愕! pic.twitter.com/ZZLpO1jZfL— TBS マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) 2016年9月5日
銀座(ふらちな)白金や
ギャプが凄い!メギツネいなり寿司
*注意ここでアシスタントがマツコに叱られます。
いなりを運んできたアシスタントの女の子にもうちょっと愛想よくできないの?
注意をするのでした。
箸を置いてまた叱られる
お箸そんなにおいたら逆でしょ!
(普通とは逆に箸を置きました)
楽屋へ戻り際にも田舎のお母さん悲しむから!と追い打ちをかける
が、顔もみないのね!今の子は!怒り心頭です。
やっと本題、枝豆とゆず入のいなり寿司を食べるのでした。
肉食系カレーいなり寿司
こちらは~お伊勢丹さん(おいせたんさん)にマツコもギョッ!
新宿伊勢丹地下
Sushi Auenue K’s(スシアベニューケイズ)
カレー味で中に福神漬けまで入っています。
隠し味にマヨネーズを使用しています。
いなりが入っているパッケージが伊勢丹カラーになっているのを見てマツコが
伊勢丹のトレードマークのチェック柄の色が馴染めないと二人で談義してました。
お小田急(おおだきゅう)さん
いなり 和家さん完全予約制いなり
マンションの中で予約制でやっている和家さん
お届けする所までしています。
高級桐箱に入っています
お祝いに使われる事が多いとか
桐の蓋を開けて驚くマツコ
何コレ!
私これ頂いた事あるかも?
初めて見た時も感動した覚えがある
美味しい大人の味ね、こどもにたべさせちゃダメね
お揚げもお豆腐やさんに特別に作ってもらっています。
隠し切れないと感動のマツコ
先程マツコの知らない世界に出ていた「いなり和家」はビストロSMAPで林真理子さんが以前紹介していて我が家も注文しました☺️
女将さん親切で自由が丘モンブラン前まで届けてくれました😊#世界に一つだけの花 #SMAP #いなり和家 pic.twitter.com/CveQXTJ0S6— ゆらぽん (@yura244) 2016年9月6日
女子が喜ぶエレ系いなり寿司・豆狸(まめだ)
主要なターミナル駅など全国に30店舗以上あります。
*またもやここでアシスタントが叱られます
女将で勉強したんじゃないの?
いなりを運んで来た女性に叫ぶのでした。
栗抹茶いなり
出しで煮た甘い栗と宇治抹茶のほど良い甘味
こんにゃくいなり1個・・・120円
揚げの変わりにあまくどく炊いたこんにゃくを使用
いなりでないけどギリギリセーフに
とまといなり
焼きおいなり加賀盛岡屋
おいなりさん
お取り寄せできます。
石川県金沢市、兼六園の近くにお店があります。
都内でもアンテナショップで買い物ができるとか。
お酒の後にピッタリのいなりです。
焼きおいなりは鶏ごぼうが人気です。
石川県白山市白峰チにある「山下ミツ商店」の分厚い揚げをつかっています。
このお店はお豆腐が有名です。
壺屋
伝統のいなりさんです。
三河三の醤油と白ザラメ
コーヒーに合うのです。
うどんチェーン
第二のお母さんの味パターン
柔らかめのごはん・・・
口当たりが良く固めのうどん
うどんを食べながら美味しい!
強はおいなりさんだっけ?
絶賛コンビニ&チェーン店いなり
コンビニで買うならココ
今直ぐ食べれる
マツコも驚く
坂梨カズさんは
四六時中おいなりさん食べてる
コンビニで買うならセブン
鰹だし仕立ての五目いなり
今朝は三種のきのこいなりを食べて来たという
関西はお狐さんの耳をかたどってますから三角なんです。
マツコが絶賛した名店のいなりレシピ公開
和家ママにマツコが質問します。
何を教えていただけるんですか?
ゴマですと答えると
マツコが・・・いいんですか?
へんな番組で申し訳ございません
謝るマツコでした。
米酢と三温糖を使います。
米酢をふっとうさせて三温糖を入れます。
ひとつかみのお塩を入れてしばらく煮詰めます、自然とさます
炊きあがっているご飯に、右からなでるようにしてから混ぜたほうがご飯がタマにならない、
これはいりゴマです
おれがいつも使ういなりです
お揚げを入れて約10分間
おいしそう!この汁だけでご飯食べたい!
マツコも絶賛!
お家ではスーパーでいなり用の味付けいなりを買って作ってみてください
ご飯は揚げの角、角に入れるのがコツ
温かいうちに召し上がっていただきたい。
これはコレですっごい美味しいけど
さっきの冷えた状態がベストに作ってあるね。
しきりに感心するマツコでした。