オスプレイ
ブルーインパルスの参加が中止となりました。

※T-4の機体(エンジン)の不具合に伴う対策のため、T-4を使用するブルーインパルスについて、当面の間、展示飛行を中止いたします。
当初の、4月28日:海上自衛隊エアーメモリアルinかのや2019、5月5日:第43回海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー2019、5月18日:第80回黒船祭、6月2日:2019美保基地航空祭については中止することとしました。

2019年の「岩国基地フレンドシップデー」の開催は5月5日(日)です。

国内で最も来場者数が多い航空祭で今年は20万人程度の人出が見込まれています。

ゴールデンウィーク中に開催される人気の航空祭で大混雑します、道路は大渋滞、電車は満員ですが、なるべく早く確実に会場に着くために電車の利用がおすすめです。

岩国航空基地は海上自衛隊と米軍が合同で使用しているため一般人に開放するイベントは保安上の問題から自衛隊と米軍の合同開催となりました。

スポンサーリンク

岩国基地にF-35Bが配備

2018年のフレンドシップデーでは米軍に配備されたF-35Bが展示飛行を行いました。

短距離離陸・垂直着陸機でアメリカ海兵隊のハリアーⅡの後継機として使用されます。

岩国基地フレンドシップデー2019の開催日と概要

第43回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2019
開催日時:2019年5月5日(日)
場所:岩国航空基地

基地の開放時間:7:00~16:00
(入場は14:00まで14:00を過ぎると入場できません)

岩国基地フレンドシップデー2019のイベント内容

展示飛行
・F/A-18
 展示飛行
・ブルーインパルス
 展示飛行
・チームファストラックス
 パラシュート降下
・室屋義秀
 レッドブルエアレース
・ウイスキーパパ
 内海昌浩エアショー
・陸上自衛隊ラペリング
 UH-1Jレンジャー降下
・海上自衛隊セレモニーフライト
 UP-3D,U-36A,US-2
・F-2 航空自衛隊展示飛行
・F-35B 展示飛行
・海兵空陸任務部隊
 近接航空支援、空中給油シュミレーション
 F-35Bも参加
・F-16 デモンストレーション
 三沢基地所属太平洋空軍

地上展示
米軍
F/A-18D,F/A-18E,F/A-18F,F-35B,KC-130J,
MH-60S,MH-60R,E-2D,C-2.E/A-18G,A-10
自衛隊
U-36A,MCH-101,SH-60,KC767,US-2,
T-5,TC-90,TH135,P-3C,AH-1S

スポンサーリンク

岩国基地フレンドシップデー 電車でのアクセス

新幹線を利用する場合は新岩国駅の利用はお勧めしません。

新岩国駅で降りてしまうと岩国駅まで約10Kmあり、そこから先はバスかタクシーを使うことになりますが、交通渋滞に巻き込まれます。

新岩国駅から徒歩11分の距離に錦川鉄道・清流新岩国駅があります。
清流新岩国駅から岩国駅まで電車に乗ってしまえば所要時間は16分ですが、電車が1時間に1本しか来ないため不便です。

新幹線利用の場合は広島駅か徳山駅で在来線に乗り換え岩国駅まで行くことをオススメします。

当日の臨時列車

JRから臨時列車運転の案内がありました。

運転日5月5日

広島発 岩国着
05:30-06:22
05:36-06:30
06:02-06:55
06:51-07:43
08:48-09:40
10:11-11:02

以後は省略、
14:00を過ぎると岩国基地に入場できません。

JR岩国駅からシャトルバスあり

JR岩国駅から岩国基地まで臨時のシャトルバスが運行されます。
岩国駅発 6:00~13:00
基地内発 10:00~17:00

大人 400円 子ども200円
シャトルバスの乗り場で2時間の行列待ちになってしまうかも、歩いたほうが早いかもしれません。

JR岩国駅から岩国基地正門まで2.5kmで徒歩で30分ほどです。

さらに正門を通ってからイベント会場まで基地内を30分程度歩くことになります。

岩国基地フレンドシップデー 車でのアクセス

岩国基地フレンドシップデーに車で出かけると駐車場探しや渋滞で苦労することを覚悟してください。

岩国基地フレンドシップデーは国内で最も来場者数が多い航空祭です。

岩国基地フレンドシップデー 175,000人
2016年の来場者数(主催者発表)

首都圏の入間を押さえて1番はすごいです。
ちなみに10万人を超えた航空祭は浜松と入間です。

浜松基地航空祭 135,000人
入間基地航空祭 130,000人

浜松では駐車場は事前抽選制
入間も駐車場は無しです

岩国基地の駐車場は利用できません。

車、バイクで岩国基地には入れません。イベント用に駐車場も用意されません。自転車(400台まで)は入場可能です。

JR岩国駅の近くの駐車場に止めることはほぼ絶望的です。

前日予行を見て夕方から駐車場に止めて一晩泊まる人が増えています。

前日か深夜のうちに出かけてJR沿線の駅前駐車場を探しましょう。

当日の朝、岩国駅前のPは6時30分には満車です。

新幹線・新岩国駅周辺(岩国ICの最寄)の駐車場もいいです。
徒歩11分の距離に錦川鉄道・清流新岩国駅があります。

夜が明けたら電車で岩国に向かいます。

JR岩国駅前の駐車場のまとめ

岩国駅周辺でも駐車場はありますが、途中の道が渋滞しますので早めに行きましょう。

(1)岩国市営麻里布駐車場
最初の1時間200円
以降60分/100円
場所:
山口県岩国市麻里布町7丁目1-17
163台

(2)丸石駐車場
0:00-24:00 60分/100円

※詳細な料金設定は現地で確認必要
場所:
山口県岩国市麻里布町6丁目1-7
34台

(3)タイムズ岩国麻里布町第4
0:00-24:00 60分/200円
最大料金 入庫後24時間500円
場所:
山口県岩国市麻里布町3-15
36台

(4)Beパーク麻里布町第1
0:00-24:00 60分/100円
場所:
山口県岩国市麻里布町3丁目12-1
18台

(5)タイムズ岩国麻里布町第3
0:00-8:00 90分/100円
8:00-24:00 60分/200円
最大料金 入庫後24時間600円
場所:
山口県岩国市麻里布町3-3
8台

(6)リパーク麻里布町3丁目
07:00-19:00 60分/100円
19:00-07:00 60分/100円
最大料金 07:00-19:00 400円
最大料金 19:00-07:00 400円
場所:
山口県岩国市麻里布町3丁目4-6
14台

(7)リパーク岩国郵便局駐車場
月~金
08:00-20:00 30分/200円
20:00-08:00 60分/100円
最大料金20:00-08:00 400円

土日祝
08:00-20:00 30分/100円
20:00-08:00 60分/100円
最大料金08:00-20:00 500円
最大料金20:00-08:00 400円

場所:
山口県岩国市麻里布町2丁目6-8岩国郵便局
8台

(8)岩国駅前パーキング
最初の30分100円
以降、60分/100円
最大料金18:00-8:00 500円

場所:
山口県岩国市麻里布町2丁目2-3
23台

(9)岩国市営三笠橋駐車場
最初の60分200円
以降、60分/100円

場所:
山口県岩国市今津町1丁目2-23
234台

(10)フジグラン岩国
営業時間9:00-21:00
不定期休日あり
最初の1時間無料
以降、40分/100円
営業時間内、最大500円

場所:
山口県岩国市麻里布町2丁目2-3
573台

(11)フジグラン岩国第1駐車場
07:00-23:00 最初の60分/0円
以降、40分/100円
最大料金07:00-23:00 500円
最大料金23:00-07:00 500円

場所:
山口県岩国市麻里布町2-9
167台

フジグラン岩国第2駐車場
07:00-23:00 40分/100円
最大料金07:00-23:00 500円
最大料金23:00-07:00 500円

場所:
山口県岩国市麻里布町2-5
207台

(13)岩国駅南パーキング
最初の30分100円
最初の60分200円
以降、60分/100円
最大料金 入庫後12時間600円

場所:
山口県岩国市麻里布町2丁目66-7
33台

(14)あなぶきパーク岩国麻里布
入庫後130分200円
以降、60分/100円
最大料金08:00-20:00 600円(1回限り)
最大料金20:00-08:00 600円(1回限り)
場所:
山口県岩国市麻里布町2丁目66-19
9台

(15)タイムズ岩国駅東口
0:00-24:00 60分/100円
最大料金 入庫後24時間600円
場所:
山口県岩国市元町2-1
5台

(16)岩国駅前中通駐車場
最初の60分100円
以降、30分/50円

場所:
山口県岩国市麻里布町3丁目16-3
51台

スポンサーリンク

岩国航空ショー 高速船 フェリーでのアクセス

四国の松山からは柳井や広島まで船が出ています。

防予フェリー
松山(三津浜)発→柳井着
防予フェリー

瀬戸内海汽船
松山発→広島着
瀬戸内海汽船

岩国基地フレンドシップデーの会場に駐車場は用意されていません。

途中からJRに乗り換えJR岩国駅まで行きます。岩国駅から会場まではシャトルバスで会場まで行きましょう。

前日予行練習から交通規制あり

※2018年の情報です。

岩国航空ショー 特設観覧席とは

岩国基地フレンドシップデーの会場は「入場無料」で航空機の飛行展示も見ることができます。

それにもかかわらず「特設観覧席」なるチケットが販売されます。

有料特設観覧席と無料の違いは?

専用トイレが使える
航空祭では基地内に臨時トイレが多数設置されますが多くの人出のためトイレに長い行列が出来ます。

トイレに並ぶのが嫌で水分の摂取をなるべく控えるひともいらっしゃいます。

特設観覧席の人は専用のトイレがあり待たずに使えます。

専用の自動販売機とハンバーガー売り場がある

椅子がある
ベンチタイプの椅子に座れます、座りごこちの良い立派な椅子ではありません。

また、指定席ではないのですきな場所に座れますが早いもの勝ちです。
専用の自動販売機とハンバーガー売り場があります。

滑走路近くの良い場所で航空機を見れます。

特設観覧席のチケットは2種類あり

写真撮影者用特別有料観覧席(2018年)
7500円

一般有料観覧席(2018年)
記念品付きチケット
大人(中学生以上) 4000円
小学生 3500円

2019年のチケット販売が始まりました。

「チケットぴあ」に入り”岩国”で検索すれば表示されます

岩国基地フレンドシップデーのチケットが申し込みできます

チケットぴあ

3月8日現在、まだチケットは発売されていませんが発売は近いと思われます。

スポンサーリンク

岩国航空ショーは身分証明書が必需品 持ち込み禁止品も

米軍基地はセキュリティが厳しく入場前のチェックがあります。身分証明書を忘れると基地内に入れません。

大人は必ず身分証明書が必要

有効な身分証:パスポート、自動車運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、印鑑証明書、そのほか写真と個人氏名、生年月日、性別と現住所のわかる身分証であれば、身分証明として受け入れ可能です

12歳以下の子ども
身分証は必要ありませんが、必ず大人同伴で

未成年(13歳以上から成人未満)
必ず学生証を持参

入場前に持ち込み品の検査あり 服装にも注意

危険物やドローンはもちろん禁止ですが、アルコール類、トランシーバ、大型のカバンも持ち込み禁止です。

軍の制服は基地内では公務中を示すため、来場者はミリタリー系の服装も禁止です

判りにくいものが多いので公式サイトで確認しましょう