2017年1月17日放送のマツコの知らない世界は「チョコレートの世界」パート2です。
ピエール・マルコリーニの世界も初めて紹介してくださいました。
日本一チョコを愛する楠田枝里子さんが再び登場してさまざまな最上級のチョコを紹介してくださいます。
バレンタインデーもホワイトデーもこれで大丈夫ですって。
バラ色に景色が変わる生チョコ食べてみたいものですね。
目次
メゾン・ショーダンの世界
ジル・マルシャル
バヴェ・アントルヌ
チョコレートケーキ(大きめです)
大きなチョコレートケーキの中にチョコの層が出現します。
一人の人がそんな風にメゾンによって作り分けられるのが驚きです。
パワフルなチョコレートが踊ってる感じがする!洗練された大人の味わいがありますよね!
あなたは凄い才能を持っているのね!
最後に楠田枝里子さんがどうしても聞きたい事がありました。
ミッシェル・ショルダンという凄く大きなビッグネームを引き継ぐのは怖くなかったですか?
僕にとって怖いものなんて無いです。
ひとつ挙げるとしたら女性ですかね。
私達も?
日本人の女性は特別です!
大喜びの楠田枝里子さんです。
モンマルトルのジル・マルシャル
辺りがバラ色に成ります
チョコは日本にはまだ入って来てないようですね。
電子書籍のみありました。
caf?-sweets(カフェ・スイーツ) 173号173号【電子書籍】
メゾン・ショーダンとは
ショコラ界の大御所
ミッシェル・ショーダンから継いだフランスの名店です。
バヴェ・ノワール(チョコレート)
バヴェ・アントルヌの元となったチョコレートです。
マツコがうなる生チョコとは?
一口食べたマツコ、これは私今まで食べた生チョコで一番だな。
楠田枝里子も驚く、凄い評価が出ました。
キャラメルぽいんで 美味しい!マツコ絶賛です
楠田枝里子:カカオのとろける苦味と美味しさが有るでしょ!
どんな辛いことがあった日でも1日の終わりにこれを食べると幸せな気分になれる
マツコ:あの独特のテクスチャー何だろうちょっととろみがあるような。
幸せな気分になりますよね!トローンとして。
そんなに必要ですか?楠田枝里子に咎められましたが、食べ残しは全て持ち帰る姿勢のマツコです。
1日1個食べるとして後22日持ちます。
涼しい顔ったらないです。
日本のテレビ初公開天才ショコラティエ
ピエール・マルコリーニのチョコレートアトリエに来ました。
ピエールのチョコレート工場です。
通訳の森本愛さんの案内で入ります。
工場はチョコレートの香りで一杯です。
ピエールさんがお出迎え。
エリコにサプライズがあります。
↓こちらも送料無料でお得!
2017バレンタイン【VANDENDERプラリネショコラ 20個入】
ピエール:フローラルな香りと酸味を感じると思います。
楠田枝里子:オリジナルな苦味とココリ良いリズムがありますよね。
その通りです。
あさイチでは「カレ ジャポネ」ピエールがイノッチの為の秘伝チョコレシピ公開
こちらも必見!
楠田枝里子が「ベルギー王室御用達ショコラティエ」ピエールを紹介!
世界中で仕入れたカカオ豆で最初に行う行程は
カカオ豆の焙煎です。
マルコリーニさんの注目ポイント
カカオ豆の種類やチョコレートの作品によって焙煎方法を変えています。
焙煎仕立てのカカオ豆を食べる楠田枝里子
楠田枝里子:焙煎したことによって際立つ感じです。
香りも味わいも
凄く際立っている。
実はこの焙煎こそがショコラティエが最もこだわる重要な行程
(チョコレートの味を決める)
焙煎したカカオをペースト状にします。
試食する楠田ちょっと荒いチョコレートみたいな感じ
実はこの状態ではまだ口の中で程よく溶けるチョコレートになっていないのです。
ではどのように口の中で程よく溶けるチョコレートにしていくのか?
ここにマルコリーニさんのチョコが愛される秘密があります。
ローラーの中できめ細かく伸ばされるチョコレート
ローラーから出て来ると
3段階の工程を経てf鉾レートは0.03mmまで薄くされます。
そのチョコレートをまとめて食べてみると!
凄く滑らかで、香りもブワーッと広がる感じ
この0.03mm薄さが生み出す滑らかさがピエール・マルコリーニさんが愛される理由です。
このチョコレートが色んなショコラに変身して行くんです。
普通では見せてもらえないような所だと力説する楠田枝里子さんでした。
こちらが新作が生まれる心臓部分
なんと今回は特別に新作チョコの開発の様子を見せて頂く事になりました。
コレはプラリネです。
これはプラリネの構成の1つなんです。
今シーズンの新作を作っていると通訳が言います。
ピエール・マルコリーニさんは構わず塩を取って来てください。
マルドーヌというイギリスの塩です。
チョコも加えて行きます。
味見をしながら決めて行きます。
するとここで取り出したのは日本の調味料の山椒でした。
凄く美味しいです。
最後に楠田枝里子さんからリクエストがあります。
楠田さんの大好きギモーヴチョコラのチョコのコーティング技術を見せてもらうことです。
チョコに軽く浸しています。
ピエール・マルコリーニさんの注目ポイント
口溶けと歯ごたえを追求した
厚さ約1~1.5mmのコーティング技術
今日は僕の好きな食べ方を教えるよ!
冷蔵庫に5分ひやしておくんだよ!
5分後に冷えたギモーブチョコラ
コーティングしたショコラの硬さがしっかりしていて歯ごたえがあって凄く面白い
あなたは天才ですね!
そんなことないと謙遜するマルコリーニさん
チョコレートへの情熱がそうさせるのさ
益々ピエールが好きになり
ピエール・マルコリーニのチョコが好きなったという楠田枝里子さん
とびきりのお土産を持ってマツコの元へ帰ってきた楠田枝里子
最上級品のカカオ豆で作った最上級のチョコレートです。
にくいくらいシンプルですね
フランスのお土産を披露する楠田枝里子
ギモーブ ショコラ
クールエギモーブ
楠田枝里子オススメです。
世界一美味しいギモーブチョコレート、ホワイトデーでも大丈夫!
↓こちらは送料別です。
[ピエール・マルコリーニ]クール エ ギモーブ 8個入 【※発送・お届けは2/8(水)以降※】【指定なしは2/8→12お届け(指定は2/8-17まで)】【メーカー・ブランドバレンタインパッケージ体裁・袋付(包装指定・かけ紙対応不可)】
カカオ グラン クリュ
あんなに色々スパイスを加えたなんて嘘みたい!
↓マツコの知らない世界で番組の最後に紹介されたチョコはコレです
[ピエール・マルコリーニ]カカオ グラン クリュ 7個入 【※発送・お届けは2/8(水)以降※】【指定なしは2/8→12お届け(指定は2/8-17まで)】【メーカー・ブランドバレンタインパッケージ体裁・袋付(包装指定・かけ紙対応不可)】