keru7

2016年11月15日のあさイチは人気沸騰中のスーパー野菜の王様ケールの紹介です。
サラダを食べると肌が良くなりそうだけど、なんと料理の仕方の食べ方次第でダイエットにつながるし健康になれるとピーンと来ました。
ケールを食べるようになってから肌の調子がよくなった。
お腹の調子が良くなった。
青汁に入っているけど何が良くてどんな効果があるのか分からなかったから敬遠してたけど、苦くなくて美味しいってイメージに変わりました。
食べるだけで生活習慣病の予防になるならどんどん食べたいって思いました。

ケールの栄養が凄い

ケールってどうして葉っぱなにの青汁n入っているんだろうって今まで不思議に思っていました。
今日あさイチを見て見直してしまいました。

植物繊維 レタスの3倍
βカロテントマトの5倍
カルシウム 牛乳の2倍

こんなに栄養があるんだ!これは食べないと・・・

ケールの食べ方は?

東京都 渋谷区にあるオーガニックレストラン

乾杯はケールカクテル
ケールビール
サラダはもちろん、ケールの肉巻きは人気の一品です。

ケールサラダに、ケールの煮込み、美味しそう
2年前にメニューに取り入れた所、人気がうなぎのぼり
今ではお店の人気№1野菜です。

keruresuto

ケールを食べた感想

ケールは生で食べても美味しい
食べた時お腹の調子がよくなった
肌質改善しそう

ケールは肥満を抑制する

女性にとって嬉しいパワーとは

東京農業大学 教授
江口文陽先生
ケールには肥満を抑制する大変素晴らしい効果がある事がわかりました。
つまり太りにくくなるのです。

kerusibouyokuse2-pg

ケールを食べたラットもケールを食べさせたらラットの肝臓の脂肪が減ったのです。
(ほとんど無くなっているんです)
ケールには口から入る脂肪分の吸収を防ぎます
そして身体の中の脂肪を体外に排出するのを促す作用が確認されています。

 

左の画像には丸い脂肪が沢山確認されますが、ケールを食べさせた右の画像では、脂肪が半減しました。
keru-ratto

※東京農業大学 教授 江口文陽先生 調べ
さらに血液中の脂肪を減らす事で心筋梗塞など生活習慣病の予防にも期待できます。
およそ2ヶ月ケールを食べ続ける事で中性脂肪が半分にまで減少したんです。

東京農業大学 教授 江口文陽先生自身も
これは凄い発見だな
ケールがこんなに身体に良いにかと私自身としても大きな驚きでした。

脂肪の抑制をグラフで見る

img_0716
東京農業大学 教授 江口文陽先生 調べ

ケールパワーを最大限に生かす方法とは?

料理のポイントは?

加熱する事
脂肪吸収を押させる効果は

脂肪の吸収抑制する効果がある

60~70℃ 10分以内が最も効果を発揮します。
茹でたり軽く炒めたりするのがオススメです。

ケールの効果が減る事とは?

オーブンで焼くなど高温状態を長く続けるのは(100℃以上で3分以上)効果が薄れるそうです。

ケールの気になる料金は?

有働アナがケールって高いのか?安いのか?
ケールは1枚60円ほど
中性脂肪を減らして健康に成るためには一体何枚必要なのでしょうか・・・


便秘気味の2歳も飲める青汁で次の健康診断までに中世脂肪を減らして健康になる

ケールは本当に苦いまずいの?

橋本さんがケール農業へ取材してきました

ケール農家の霜多増雄(しもたますお)さん
ケールの旬は11時月~2月です

ケールの育ち方

ケールは成長すると1メートルになります。
わさびを大きくしたようなイメージです。
橋本さん:全然想像と違いました
もっと低い所にほうれん草みたいに育っているんだと思いました。

日光に目一杯当たろうと一枚一枚ひろがった葉っぱです。
これが栄養豊富な理由なんです。

ケールは重ならないで育っているので一枚一枚が光合成をしています。
だから味が濃いのです。

苦味は?

橋本さん:食べてみて苦味が全然ない!
青くて苦くて何が美味しい?という質問を用意していましたけど全く必要ないですね!
驚くほど食べやすい!
試しに苦味を計測しました。
どのくらいの苦味なんでしょうか?

味覚センサーで苦味を調べたグラフです。
苦味はゴーヤやクレソンほど強く無くほうれん草や春菊よりちょっと強い感じです。

keru-nigami

ケール農家のレシピと料理方法とは?

美味しさを生かすポイントはケールの軸(じく)だとか
この軸はみなさん捨てちゃうんです、固いので
この軸を入れるのと入れないのでは味が全然違います。

糖度を測ると
葉の部分:1.6
軸の部分:5.1
軸に甘みが集中しています、捨てるのは勿体無いです。

軸の甘みを生かすオススメの使い方は?
お味噌汁です。

ケールと豚肉をオリーブ油で炒めます。
色々試した結果豚肉との相性が良かった
出汁はいりません。
軸から甘みが出ています。

味噌汁というよりスープです。
ハイカラな感じのスープになりました。

keru5

ゲストの山村紅葉さんは今まで生で食べていましたが、加熱した方が良いと聞いてショックを受けました。

おいしい&使いやすい
もしかして食わず嫌い?
青汁になるから苦いイメージがありましたがスタジオのイノッチ達が本当に苦くないのか?軸を食べてみます。
本当だ!苦くない。甘いです。

肥満を抑制する野菜の王様ケール

あさイチ夢の3シェフ

日本料理橋本さん

ケールのうまみ鍋

keru-nabe

中国料理 井桁さん

ケールたっぷり餃子
(教えたくないけど知ってほしいお店の井桁シェフ)

keru-ryouri2

イタリア料理マリオ

ケールとパンチェッタのリゾット

keru-ryouri3

あさイチ ケールは肥満を予防し生活習慣病予防が期待できるまとめ

ケールは青汁に入っている事から身体には良いんだろうけど、苦い、まずいという先入観があって今まで食べようって思った事もありませんでした。

でも加熱の仕方さえ間違わないで食べれば、次の健康診断や人間ドックまでに身体の中性脂肪を減らす事も可能になりますね。
先日も足のアキレス腱が太い人は突然死の可能性があると聞いてドキッとしていました。
アキレス腱は血液中の中性脂肪が重なって太くなるんですってね。
太いという事は中世脂肪が多いという事で注意信号なんですって。
中世脂肪を減らして、太らないようにする、そして肌のきれいな状態を得る。
これは毎日ケールを食べる必要がありますね。
腹の出ている主人にもしっかり食べさせないと!

スポンサーリンク