野球
読売巨人軍にドラフト1位指名に輝いた鍬原拓也
涙なしでは語れないお母さんの苦労と本人の努力がありました。

息子の夢を一緒に追いかけた母親
鍬原拓也の母親に宛てた手紙に涙が溢れて止まりませんでした。

築50年以上の古い市営住宅
家賃はなんと4千円
奪三振王の鍬原拓也は奈良県の山間の小さな町で生まれました。

拓也が幼い頃に両親は離婚していました。

妹と3人は支え合って生きていました
拓也が物心付いた頃から貧乏でした。

子供のころお小遣いを貰った事がなかったという
自分に当てはめて見るとなんとも過酷な生活だったんだろうと思いました。

子供にはひもじい思いをさせたくないのですが
今から10年前にこんなにいじらしい子供がいたなんて
涙が止まらなくなりました。

鍬原家名物焼肉丼の内容が泣ける

テレビではとっても美味しそうに見えましたが中身を見てびっくりしました。
豚肉
納豆
焼肉のタレでした。

今日は焼肉だ!大喜びする子供たち
なんと納豆ご飯に少し豚肉が乗っているだけでした。
私はびっくりして、うえ~ん泣きそうになりました。

子供立ちの散髪はお母さんの仕事

お客さん?今日はどんな髪型にしましょうか?

イチロウでお願いします。
お母さんは数ヶ月に一度自分で髪を切っていました。

ある日切り過ぎてしまいました。
アッハッハと笑って過ごしました。

洋服はいつも息子のおさがり
買っても年に1度くらい。

鍬原拓也の夢は母の夢になった

自分の為に自分の事を全部犠牲にしてやってくれてたんで

本当に幸せな部分は1杯あったと思います。

お金があったらまた違う幸せだと思うんですけど
自分にとって目標というか憧れというか
女手ひとつでここまで育てて来てくれたので凄い人というか大きい存在だと思います。

鍬原拓也が吐いたたった一度の弱音とは?

小学3年生の時にたった一度弱音をはいた事があります。
友達がお父さんとキャッチボールをしているのをじっと見入っていました。

黙って友達親子のキャッチボールを見ている拓也に母が「おうち帰ろう!」と声をかけましたが返事がありません。

鍬原拓也には父親の記憶はない

このとき母は

チームの子がお父産とキャッチボールとかしてたら「ああ、お父さんおったらな」という思いはあったと思う

この子らには寂しい思いさせてるな・・・
そう思ったのでした。

そこでお母さんがとった行動とは?

お母さんとキャッチボールしようか?
二人はキャッチボールをはじめたのでした。
なんやその球!もうちょい腰いれて投げな!
拓也が激を飛ばします

子供の為にはなんでもする!
そんな拓也がとった行動が

その夜なれないキャッチボールをして疲れた母親の腰をもにながら拓也は
「お母ちゃん!俺プロ野球選手になるわ!」
どうした?急に
プロになるのは簡単じゃないねん!
母が諭すと

拓也は「分かってる!でも絶対にプロ野球選手になるねん」
プロって凄いんやで
一流選手は3億も稼ぐんやって
俺絶対プロになる

そしたら母ちゃん楽になるやろ?

「拓也がプロになったらお母ちゃん毎日拓也をマッサージしてあげるわ」
「うん!」

「ありがとう!拓也」
おかあさんも覚悟を決めました。
拓也と同じ夢をおいかけたい!

拓也と同じ夢を追いかけたい!

お母さんには
この子ならいけるんじゃないかという思いもあったからかな・・
そう振り返るのでした。

なかなかそう思える親も少ないとおもいました。

鍬原拓也が頑張るとお金がかかる?

その後小学生の頃全国大会に出場
鍬原拓也は自分の夢にまっしぐらに突き進みました。

その一方でチームが強くなればなるほど遠征費などこれまで以上にお金がかかるようになりました。
それは強豪チームの宿命なんです。

合宿
遠征
ユニホーム
下着
靴下
ズック
目に見えないお金もかかってきます。

あかん貯金ゼロや!母が驚きの行動を

夜中に台所の片隅で貯金通帳を眺める母親
貯金ゼロや!

普通の親だったらこんな時どうするのでしょうか?
私だったら遠征を諦めるように説得していたかもしれません。
それが駄目だったら、アルバイトを増やすとか・・・

鍬原拓也の母親は驚きの行動をとりました。
友達のお母さんの家を訪れて
すいません
拓也の遠征費、募金して下さい。
うち貧乏やから遠征いかしてやるお金ないんです。
でも野球させてやりたいんです。
貸して下さいって言いたいところですけど
きっと返せません
そやから寄付して下さい。
ずうずうしくてすいません!
そう言って頭を深くさげたのでした。
ちょっと待ってて下さいね!

ありがとうございます。

身内から言って知り合いから言ってあとはもう飛び込みで、ちょっと申し訳ないなって寄付してもらうのもね・・・
そういう思いはありましたけど

たとえ百円、2百円
でもやっぱり子供らの為と思ったら・・・

中学時代県内で有名なピッチャーに成長した鍬原拓也

なんと頑張った鍬原拓也は県内でも名の知れた当主に成長したのでした。

奈良の市営住宅の質素な部屋を彩るのは数々のトロフィーと写真と賞状です。
お母さんの自慢です。

鍬原拓也の野球人生最大の試練とは?

中学2年生の冬
鍬原拓也がピッチャの生命線である右肘の故障
皮肉にも自分に課した厳しい練習のせいでした。

リハビリにもお金がかかります。
文句も言わずになんとかナケナシのお金で治療費を払おうとする母親

そんな母に拓也はいたたまれません

母ちゃん!俺
野球やめるわ

中学生ならがに拓也は
野球の面で色々お金かけて家計が苦しくなるというのが、自分が色々迷惑かけてるなというのはすごくあって何のために野球をやってるいるか自分の中で解らなくなった。

夢に近づけるだけお母さんを苦しめている?
だったら夢なんていらない

自宅に野球部の関係者が集まった

なんと野球を辞めると宣言した拓也を引き留めようと
数日後野球の関係者が集まったのでした。

どういう事かな?野球を辞めるって

問いただされて拓也は
「そういうことです」

強豪校からは誘いがいっぱい来てるんだ
ここで野球辞めたらもったいないだろ!
なんで?辞めるんだ?

拓也は「もう野球・・・野球飽きたわ」

あきた?

「はい、野球は飽きました。高校へは行かんと美容師になります」

それを聞いてうなだれる母親です。

「野球をつづけてもプロになれるか解らんし、それより手に職つけてはよう金稼ぎたいんです、そしたら家も楽になるし、妹も高校へ行かしてあげたいから」

泣き出した母
「ごめん!拓也!」
拓也が本当は野球をしたいのに母親にこれ以上負担をかけまいと夢を諦めるのを感じ取ったのでした。

「お願いです!この子に野球を続けさせて下さい。この子はホンマに優しい子やから、家が貧乏やから気を使っているだけなんです。」
そやろ?拓也
お願い野球続けて
金ないからって夢諦めたらアカン
お金はなんとかする
お母さんもっと働く

そやかって

拓也の夢を叶える事がお母さんの夢やのん

お母さんもっと働く

そこで集まった野球関係者が質問しました
鍬原どうするんだ?

腹を決めた鍬原拓也
すいません進学させて下さい
野球!続けたいです。

家族の夢を背負って

鍬原拓也は親元を離れて
福井県にある強豪校である私学の北陸高校へ進学しました。
甲子園にも何回も出場している強豪校です。

そして奨学金で名門の中央大学へ進学すると野球部へ入部しました。
プロ注目のピッチャーへと駆け上がったのでした。

拓也がドラフト前に奈良の実家でお母さんに伝えたかった事とは?

鍬原拓也はお母さんに言いました。
応援してくれる人が一人でもおれば俺も頑張れるから
泣き崩れる母です。

妹にも声をかけます
俺もお前の事陰ながら応援してるし

夢の出発点である奈良の実家

妹の夢は一流の舞台女優

お母さんは裏方として妹も応援しています。

家賃4000円で芽生えた夢はお母さんの愛と深い愛情に育まれて今羽ばたこうとしています。

プロに行くことで恩返しにもなるし
プロに行けるよう頑張ります。

涙する妹
応援しますと声援を送る母です。

夢への扉は開いたのでしょうか?

できそうでできないと感心する北斗晶

北斗晶も
子供の為になんでもするのは分かる
でもぱっぱり色んな所でお金は返せないから寄付して下さいとはなかなか言えない。

野球を辞めると行った時
一番つらかったのはお母さんだと思う。

苦労をかけた母への恩返し!

読売ジャイアンツが指名しました。
桑原琢也【中央大学】(くわはらたくや)
1位指名です。

愛用のグローブは紫色です。
グローブの中には親孝行とやはり紫色で書かれています。

自分の夢がかないました。
お母さん相当ご苦労されましたね。

よく息子さん頑張ってくれました。

北斗晶はグローブの色がお母さんの好きな色だと聞いてもう駄目(泣けて)でした。

お母さんへ
ここまで22年間色んな人にささえられここまできました
全国大会に出るために貯金を切り崩して
生活が本当に苦しくなった時

お母さんは弱音を言わず
仕事を夜遅くまてやったり
色んな所に寄付をまわってくれました。

いつも自分のしたいことや
ほしいものを犠牲にしてまで
野球をやらせてくれました。

中学3年で野球を本気で辞めたいと言った時に
初めてみたお母さんの涙
「野球は続けて欲しい」と言われなかったら
今の自分はなかったと思います

母子家庭でまわりより裕福ではなかったけれど
本当に幸せでした

そんな強くてカッコイイ母さんは僕の憧れです。

プロに行って親孝行をするっていう夢
そんな小さい時からの夢が
いつの間にか母さんの夢にもなって
今日叶える事ができました。

これからも身体には気を付けて下さい。
そしてずっと応援して下さい。
本当にありがとう。
拓也より。

息子からの手紙に涙が止まらない母親です。

中居くんが質問します。
お母さんはどうしてここまで頑張れましたか?

私も昔夢を持っていたんですけど
果たせなくて・・・
やっぱり一緒に追って行きたいって

一番気似かけた事はなんだったのでしょうか?

親子の距離間が良かったですね。

お母さんも妹さんどうもありがとうございました。

素晴らしいです!感動しました。

鍬原拓也の紫のグローブの意味は?ドラフト緊急生特番!お母さんありがとうまとめ

VTRには描かれて無い苦労も沢山していると思います。

息子を信じて
息子の夢を後押しした母

貧乏でも
とにかく夢は諦めなければ叶うんだ!
そう教えてくれました。
私も諦めないで夢を現実にすべく努力したいとおもいました。