2017年1月16日放送のヒルナンデス!で紹介され「今年流行るもの」
1位はなんと行っても注目!編み方が簡単で初心者でも作れるズパゲッティバッグです。
ルクルーゼ鍋・食べるラー油・コストコなどのヒット商品を生み出している本MARTです。
この本で今年のヒット商品をヒルナンデス!が1つづつ検証しました。
品切れになる前にコッソリ取り寄せたい商品ばかりですね。
7位ウールレター
ハンドメードが厚いんです
ほっこりした可愛さは様々な場所で活躍します。
ウールを専用の機械で編みます
アクセサリーやバッグのハンドメイドで作るのが流行っています。
インスタグラムで情報交換も始まっています。
いま大注目です。
6位コッペパン
2年ほど前からコッペパン専門店ができています。
東京にある
吉田パン亀有本店
あんマーガリン190円
子供に人気のフルーツサンド280円
オリジナル野菜サンド320円
そぼろレンコン300円
たまごのコッペパンもあります。
具材の数は30種類です。
長時間発酵させて熟成したパンはモッチモチです。
どの具材とも相性が良いのです。
お値段もお手頃な180円から
テレビで紹介されたお店ではありませんが
低糖のパンのお店です
【初回送料無料】【砂糖・卵不使用】低糖質コッペパンお試し10本入りセット
★各店舗で発酵・熟成方法にこだわりがあるのでコッペパンは人気が出る予感!
5位かたポン
東京の東急ハンズでは1080円で売られています。
主婦の間で話題のキッチングッズ
昨年は7000個売り上げた人気グッズです。
人気急上昇中のグッズ
使い方は、中に洗剤を入れて上から押すと~
片手でも洗い物が出来るキッチングッズ
洗剤をつけるために手を止めなくても良い
洗剤の出る量が一定
中身は化粧水いれとしても使えるので便利です。
色合いも
クリア
ピンク
グリーン
洗剤の色やキッチングッズと色をあわせるととてもオシャレです。
液体ディスペンサー エコポン えこぽん エコポン 300ml用★カタポン姉妹品 かたポン★
4位にぎらずし 酢のり
にぎらずし 酢のりは370円
自宅で酢飯を食べたいけど酢飯から作るのは意外と作業が多くて大変
酢飯を作らなくても酢飯ができるかって
ご飯にではなくのりに押すをつけたもの
のりの表面にお酢のパウダーをつけてある。
後は好きな具材をのせるだけ。
2016年発売以来口コミで人気が広がっています。
ホームパーティやちょっとした寿司をつくるのに便利
ホームパーティにおすすめです。
↓送料込みで最安値
【送料無料】ニコニコのり 瀬戸内海産 にぎらずし酢のり 2切10枚(板のり5枚分)×10個入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。
3位レナーズの雑貨
今まではモノトーンやシックな白や黒が人気でしたが、一転して今年は大人かわいい雑貨が人気です。
レナーズ ドーナツ
横浜ワールドポーターズ店
ドーナッツ専門店なんです。
そこで売られている雑貨が大人気
綿のカバンや雑貨が人気です
残念ながら楽天では取り寄せる事ができず
横浜ワールドポーターズ1階 ハワイアンタウン内でのみお買い求めができます。
営業時間:営業時間 10:30~21:00
場所:レナーズは横浜みなとみらい内のワールドポーターズの1Fハワイアンタウンの中にあります。
スマホケース
マグネット
インスタグラムなど口コミで人気
雑誌の発売翌日にはお店に行列ができたとか
2位もち麦
チアシードの次はこのスーパーフード
大麦の一種
昨年サタプラやあさイチでも紹介された人気商品です。
もち麦ダイエットも流行りましたよね。
植物繊維が豊富で白米の25倍もあります。
健康志向のお店ではもち麦を出すお店が増えています。
ご飯に混ぜて炊くだけで大人気
子供までお年寄りまで気軽に食べられます。
病院食として20年以上も前から使われてきたんです。
1位ズパゲッティバッグ
ズパゲッティバッグはいま注目のハンドメイド
初心者でも簡単に編める事から、習い事でも予約が殺到
色や柄バリエーションが豊富です。
バッグを作るのが人気
雑誌で特集が組まれる程の人気です。
ズパゲッティでざくざく編む クラッチバッグと小物【電子書籍】[ 主婦と生活社 ]
糸が太く自分好みの作品を簡単につくれるのが人気です。
ちよっとしたお出かけにファッションをえらばない
ハンドメイド
◆DMC Hoooked Zpagetti フックドゥ ズパゲッティ ◆数量限定【RCP】【HLS_DU】05P03Dec16【コンビニ受取対応商品】
1ランク上のオシャレを楽しめる事間違いなし
世界に一つだけの自分のおしゃレを作ってみませんか?
番外編
雑誌MARTでも2月号で紹介されている商品です。
BRUNO
ホットプレートグランデサイズ
17280円
ホームパーティの時に料理を作るだけでなく大皿料理としてテーブルに並べる使い方が流行るという使い方です。
新しい使い方がはやります。