輸送機C2
ブルーインパルスの参加が中止となりました。

スポンサーリンク

美保基地航空祭の開催日と概要

航空自衛隊美保基地は民間の米子空港に併設された基地です。
住所:鳥取県境港市小篠津町2258
開催日:2019年6月2日(日)
時間:9:00~15:00 開門予定:8:30~
入場無料

駐車場:2ヶ所に用意されます 開門7:00~

美保基地航空祭の電車でのアクセス

最寄駅:JR米子空港駅 下車後基地正門まで徒歩で10分
JR境線で米子駅から米子空港駅まで所要時間は約28分

美保基地航空祭の駐車場とアクセス

航空祭の当日は駐車場が2ヶ所、用意されます。
基地の東側:国道431号沿い駐車場
基地の南側:国道47号沿い、基地南駐車場
どちらの駐車場も米子方面から左折のみ入場可能です。
境港方面からは右折になるため入場できません。
美保基地(公式)航空祭駐車場
ベタ踏み坂として有名な江島大橋は大変渋滞するので他のルートを使って美保基地まで行きましょう。

空路でのアクセス

6/1~8/31
ANA381便 羽田発06:50 米子着08:05
ANA383便 羽田発09:35 米子着10:55

帰り
ANA388便 米子発16:55 羽田着18:25
ANA390便 米子発20:20 羽田着21:50(6/1〜7/11)

スポンサーリンク

美保基地にC-2が配備

C-2輸送機は現行のC-1輸送機と比較して 貨物積載量と航続距離で大幅に向上した新型輸送機です。
最大搭載量
C-2 36t(トン)
C-1 8t(トン)
航続距離
C-2 36t/4500km
C-1 8t/1500km

C-1が耐用年数を迎えたため、C-2の開発が進められましたが2006年に#01号機が防衛庁に引き渡され岐阜基地で強度試験中に不都合が見つかり初飛行は延期されました。

2010年1月26日に初号機の初飛行が行われましたが、2014年に地上試験で機内の圧力試験中、貨物扉が脱落する不具合が発生して配備が2年間延長されました。

2015年に機内の圧力試験で強度に問題ないことが確認されました。

2017年3月27日にC-2の開発が完了、3月28日に岐阜基地から飛来したC-2輸送機が美保基地に配備されました。

美保基地航空祭のプログラム日程

2019年の美保基地航空祭の展示飛行プログラム
9:00~9:20 オープニングフライト
C-2,T-400,CH47
9:40~9:55 CH-47展示飛行
10:00~10:40 T-400展示飛行
13:00~13:15 AW139(海上保安庁)
12:30~ C-2エンジンスタート
13:15~13:55 C-2展示飛行 
14:10~14:25 F-2 (8空団)

CH-47体験タクシー
抽選で240名様限定

8:30~9:30 抽選券配布
9:30~11:00 当選発表・搭乗券引換
11:00~12:30 体験タクシー

地上展示機
航空自衛隊
C-2,T-400,U-4,KC-767,U-125A,C-130

海上自衛隊
P-1,P-3C

陸上自衛隊
CH-47J

海上保安庁
DHC-8,AW-139

せとうちSEAPLANES
KODIAK100

常設イベント等
物産展、売店、グッズ販売
陸上自衛隊車両等展示

スポンサーリンク