2017年1月22日放送のNHK大河ドラマ「女城主 直虎」は見ていてハラハラドキドキしました。
だってあの可愛い【おとわ】が今川の人質に取られてしまうんですよ!

しかもその昔、南渓の妹の佐名さまが人質になっているという話だったのです。
佐名様役の女優さんがまた綺麗で花總まり(はなふさまり)さんというのですってね。

可哀想に佐名姫は人質にされた上に太守様のお手つきになって飽きたらボロ雑巾のように捨てられたというものでした。
その話を聞いて【おとわ】ったら完全に勘違いをしているのが可笑しいし可愛くてついつい笑ってしまいました。

スポンサーリンク

直虎の佐名の女優は誰?

花總まり(はなふさまり)さんという元宝塚の女優さんです。

花總まりのプロフィール
本名は醍醐まり子(だいごまりこ)
生年月日は1973年2月28日生まれ
出身地は東京都です。

身長は163cm
体重は未公開です。
血液型はO型です。
出身校は日本女子大学付属高等学校です。

1991年第77期生になり宝塚歌劇団に入団しました。
所属事務所はブルーミングエージェンシーです。
職業は女優です。

特技ははタップダンス、ヴァイオリンです。
趣味はダイビング、ウォーキング、読書です。

同期生には安蘭けいがいます。
ベルサイユのばら-オスカル編-より初舞台生でしたが新人公演にて小公女の役を務めました。


 

おとわが「お手つきは1回で十分じゃ」と言う

その昔佐名姫が今川の太守様にお手つきになり飽きたらボロ雑巾のように捨てられたときいたおとわは、鬼ごっこのお手つきを完全に誤解しているものだからトンチンカンな事を「たけ」に聞きます。

お手つきは何回もか?
聞かれた「たけ」は返答に困りながらも、何回もですと答えるのでした。

おとわは完全に勘違いしているので
お手つきは1回で十分じゃ
鬼は交代じゃ

そう言い放つのでした。

たけは必ずお守り致します
決してて佐名様のようなめには遭わせません
涙ながらに言うのでした。

お互いに意味は誤解しているようですが、このままではいけないとは感じているのでした。

なんとかおとわを人質にやるまいと画策する南渓
今川には寿桂尼さまがいると思いついたのでした。

おとわに直接佐名様に手紙をもっていくように渡したのですが・・・

手紙をビリビリ破りながら佐名様の怒りは頂点にたっしているように見えました。

ナマグサに
ようそんな事が言えたともうせ!
手紙を破っておとわに
告げるのでした。

残念な結果になった事を南渓に告げるおとわでした。

まずまずじゃのう
怒るということは心が揺れているという事だ

南渓の策はことごとく失敗したのでした。

スポンサーリンク

 

人質となるおとわの運命はどうなるの?

そしてとうとうおとわが人質に取られる朝になりました。
小野がおとわを引き取りに来たのでした。

その頃、とわを出家せしむは・・・と手紙を読む寿桂尼

人質としてひきわたされてしまったおとわ
奥の部屋で待っていると
寿桂尼さまがやってきました。
太守様はお取り込み中

窮地に蹴鞠を申し出るおとわです

蹴鞠をみていて有ることを思いつたおとわでした。

瀬名(せな)が龍王丸様に勝ったらご褒美を貰えると言っていたのをおもいだしたのでした。

龍王丸様に勝ったらご褒美を貰えると聞いて
蹴鞠に参加する事になりました。

蹴鞠なんてしたことないのに・・・
ころんだおとわは頭の手ぬぐいが外れてしまいました。

みんなに笑われてしまう

しくじっても何度も
もう一戦と粘り強いおとわです。

そしてとうとう龍王丸様が倒れて勝利宣言をするおとわ
勝ったおとわは粘るのでした
褒美をくだされ!

こんなの勝ったとは言わぬと負けを認めない龍王丸様でした
褒美がないと井伊が潰れてしまうのじゃ

この一冊でよくわかる! 女城主・井伊直虎【電子書籍】[ 楠戸義昭 ]

おとわはご褒美がもらえるのでしょうか?

暴れているとなんと今川義元がやってきてしまったのでした。
ここでも懲りずに今川義元を恐れずに褒美のことを口にするおとわ
本当に度胸が座っているというか

なんと今川義元に直々に龍王丸様に褒美をもらえるようにとりなして欲しいと訴えるのでした。

何を所望じゃ?
今川義元に扇ごしに何かをささやかられた者が問います。

井伊にお返しいただきたく存じます
直訴するのでした。

小野がその訴えを退けようとしたその時に
大原雪斎が近づいてきます

なんと進言してくれたのでした。
その者は粘り腰の実に良い戦いをしました。
良い戦いをしたものには褒美を遣わすのが武道の習わしだと

そこでなんと寿桂尼さままでもが
龍王丸にも見本を示さねばなりません

褒美を遣わす
去って良いとの仰せじゃ
まるで一休さんのとんちを見ているかのような話でした。
 

新井美羽の出身や小学校や妹や家族は?可愛い子役のおとわは何話迄出るの?
 

ご褒美は井伊へ戻る事

今朝は人質となってくぐった門が開きました。

南渓がまだいました。
自分の力不足を嘆きまだ帰らずにいたのでした
まさかと驚きを隠せません。

おとわから差し出された手紙を読み上げる
出家をもって本領安堵となる

諸行無常でございますな和尚様

途方もない大手柄じゃ
大喜びの南渓です

今川義元の本心は?

その頃今川義元は何やら企んでいたのでした。
井伊には三河攻めで働いてもらわないといかんしのう
しかしあれもうまくつ使わねばのう
3話目にしてやっと台詞を言った今川義元でした。

春風亭昇太の出身大学は?静岡出身で今川義元を愛してるなんて結婚する気あるの?

おとわが戻ってきて、南渓が佐名の元を訪れます
「おとりなししてくれたのはそなたか?
そなたはいつも井伊を救ってくれるのうかたじけない」

もう二度と・・・おいでにならないでくださいませ
兄上

表面は優しいがかなりキツイ言葉で返す南渓の妹でした。

スポンサーリンク