2016年12月21日放送のNHK放送「ノーナレ」すし処めくみ石川県のミシュラン二つ星の店は金沢のベットタウン野々市市にあります。
タクシーでJR金沢駅からだと30分、JR野々市駅からなら10分くらいでつくでしょう。
北陸鮨おとこ、寿司職人の山口尚亨(やまぐちたかよし)さんがNHK放送の「ノーナレ」に登場しました。
奥さんの山口由恵さんが自分の夫を変態と呼んでいるのが可笑しかったですね。
目次
石川県野々市市すし処めくみ
テレビを見てあっと思ったのが、このすし処めくみは、友達が野々市(ののいち)に美味しい寿司屋さんがあるから、絶対一緒に行こうって誘われていたお店だったのです。
わーこのお寿司屋さんて私の友達が今一番に行ってみたいお店の一番に上げたところでした。
びっくりそんなに有名な寿司店だったなんて~
石川、すし処めくみ、の放送を見て、感動しました。仕事が生き甲斐になっており、少し羨ましかったですね。夫婦の絆が強いのが分かりました。いい番組を見れて、良かったです! pic.twitter.com/CW7WgsB5t9
— sada (@tvsada39) 2016年12月21日
すし処めくみの場所は?行き方
アクセス方法は、県立明倫高校の近くだって言っていたっけ
やっぱりココです。
記憶では何に乗っていくの?車で行っても駐車場はあるのかな?とか、JR野々市駅から野々市市の乗り合いバス「のっティ」(100円で乗れます)で乗り継いで行くという手もありますが、タクシーが一番便利かもしれませんね。
お笑い「アンジャッシュ」の渡部建も絶賛
食通の渡部建(わたべ・けん)が石川県金沢市に来て隣接している野々市市(ののいちし)のめくみ寿司を堪能しました。
渡部建さんは雑誌を見てうまそうとか思いつきでは無く、自分で食して美味しかった処は必ずリピートされてる模様です。
それだけに再びお店を訪れる時にはいかに美味しいかを語ってくれるのでした。
日本一を食べ歩く
私の知り合いで石川県にある日本一の食べ物屋さんを食べ歩く人がいます。(自称)
最近も杜の里(もりのさと)へ日本一美味しい蕎麦を食べに行っていました。
私はめくみをみてテレビを見ていたら、この店行ってみたい!と思いました。
テレビで見て嬉しくなって別の友達にLINEで知らせてみました。
石川県に日本一!鮨の旨い店が有るのって知ってた?って聞いたら
日本一鮨の旨い店?神田にあるよ!との返答でした。
行った事あるし!
ドヤ顔でLINEで返事がきました。
ちなみに知り合いの神田というのもなんと石川県金沢市神田なんです。
日本一って冠のつく寿司店が金沢に何店もあるのって凄すぎる。
知り合いには
てか、違うよ野々市市だって!と教えると。
え~行きたい。と速攻ググっていました。
答えが、あ~すぐに行けないわ。
なんで?
北陸すし寿司 めくみの料金は?
だって2万円からって書いてある。
え~さすが日本一の鮨店だけあるわ、値段も日本一かも知れないっておもいました。
お昼でも1万円~
気合を入れて行くしかない。
仕入先はこだわりの七尾港
テレビでは七尾市まで毎日魚を買い付けに行っているとありましたが、七尾って近く無いです。
1時間半位かかります。
金沢の台所近江町市場だったら30分もあれば行けるのになって思いました。
こだわるなぁ~日本一はって思いました。
熟成魚があるのは知っていました
以前魚を熟成させながら輸送する方法を取っているお寿司屋さんを関東の方にあるとテレビで見た事がありましたが、北陸でもこの熟成魚をされている方がいらっしゃったんですね。
テレビでも富山の方が寿司を食べに来ていました。
めくみのご主人が魚を熟成させてだしているので味を確かめに来ていたのです。
富山県だったら氷見の魚の方が近くて美味しいのにって思いました。
でも、七尾の魚の熟成した鮨が美味しいんですね。
実はここ何年か前に七尾市のスーパーが金沢市に進出してきているのですが、魚や肉の新鮮さが半端ないです。
「どんたく」というお店なんですが、このお店を訪れた金沢市民は七尾の魚は新鮮で美味しいわね!と感動しているそうです。
七尾出身の友達はいつも「どんたく」で買い物しているけど他のスーパーへ行っても魚が全然違うという意味がわかったような気がしました。
新鮮な魚がぷりぷりなんです。
めくみのご主人が七尾の魚にこだわるのも頷けました。
野々市市すし屋めくみの予約
これだけこだわりで席も少ないお店だとなかなか予約が取れない気はしていましたが。、テレビで放送された事により、ますます予約が取れないという気がしてきました。
以前1日2組しかお客さまを取らないお寿司屋さんがありましたが、5年待ちでした。
「すし処めくみ」がそんなお店になりそうな悪い予感がします。
食べログでの「金沢寿司すし処めくみ」の評判と口コミは?
テレビを見たから、それから「めくみ」へ行ったという訳では無い、NHK放送前に普通に食したお客さんの口コミが読めました。
口コミの内容は・・・
究極を求めているすし店
記憶に残るお店
書き込みが沢山されていますね。
使った金額も記載されています
2万~3万使ってますね。
現在は写真撮影がNGなので昔に撮影した画像をアップされくださっているかたもいました。
きっとおなじみさんなんですね。
こだわりの握り
1ヶ月前に予約を取ってきました。
など知る人ぞ知る銘店だったんですね。
鮨の画像
食べたメニューも載せている方がいらっしゃいました。
どれも美味しそうです。
能登島のボタンエビ
浜中の雲丹
勝浦のまぐろ
能登島のアワビ
穴子
タナゴ
アカニシガイ
海苔のお吸い物
石川県寿司屋めくみは渡部建も味わった日本一の鮨まとめ
食べログでかつてこれだけ詳しく語るお店って無いのでは?と思うくらい、熱く皆さん「すし処めくみ」を語ってくれます。
しかも石川県の有名な寿司屋をあちこち食べ歩きしている方が多いのには驚きました。
石川県は海の幸も山の幸も美味しいところです。
いつでも来まっし!