免疫力があると言われているれんこんですが、毎日食べる事で効果が得られるとの報告があります。
ところが毎日料理するのが大変、れんこんが苦手な人にも食べさせてあげたいからと、蓮根を粉にした「レンコンパウダー」というものがありますがご存知ですか?
粉にすることでちょっぴりカロリーも低くなり毎日食べやすくなるんです。
アレルギー症状を改善が望まれる野菜にはレンコン、たまねぎ、にんにく、ネギ、しそがありますが、その中でどの野菜が一番アレルギーの原因となるIgE抗体を減らす事ができるか?の実験をした所レンコンがなんと1位でした。
(花粉症のマウスに投与する実験結果より)
レンコンパウダーの効能と効能
レンコンに含まれるムチンには鼻や喉、気管支や腸など消化器などの粘膜を強くする効果がある。
粘膜が強くなるとバリア効果が強化され、 粘膜を通じて細菌などが体内に入るのを防ぐ効果があります。
・ぜんそくの症状を和らげる効能があります。
・風邪に対しての効能があります。
・アトピーにかんしての効能があります。
・花粉症に対しての効能があります。
・食物繊維が豊富ですので便秘の解消には効果的です。
総合してアレルギーの改善に良い効能があると言えるでしょう。
レンコンパウダーの長続きする食べ方
レンコンパウダーの一日の摂取量は5グラムほどで小さじで一、二杯が目安です。
一番簡単な食べ方はお湯に溶かして飲む事
レンコンパウダーは固まりやすいので少しの水で混ぜてからお湯を足すとダマなりにくく溶けやすいです。
他の食材に混ぜるだけで使えます
お味噌汁に混ぜたり、ヨーグルトのトッピングにも合います。
レンコンパウダーは粘り気があるので、煮込み料理のとろみつけに使ったりハンバーグのつなぎに使えます。
ホットケーキやお好み焼きに混ぜてもいいですね。
レンコンパウダーで花粉症対策
毎日レンコンを食べれば花粉症対策に期待が持ます。
花粉症は「花粉」に対するアレルギー症状です、レンコンには粘膜を保護する作用のムチンやアレルギーを抑制するポリフェノールを多く含んでいるので花粉症にも効果が期待できます。 すぐに利くものではないので気長に続けたいですね。
ですがレンコンはそんなに安いものではないですし毎日調理するのも大変です。 レンコンパウダーなら他の食材に混ぜるだけで摂取できますし毎日5グラム取ればよいので150グラム買えば一か月分になるので続けやすいですね。
レンコンパウダーまとめ
・レンコンに含まれるムチンは鼻や気管支の粘膜を強くする作用でアトピーや花粉症に効果的です。
・レンコンは免疫力を高めて体に腸などを通じて細菌が入るのを防ぎます。
・レンコンは洗ったり切ったり調理を毎日続けるいのは大変です、レンコンパウダーを上手に使かいましょう。
・花粉症対策にも毎日5グラムずつ摂取して気長に続ける事がコツです。
・味噌汁、飲み物に混ぜると手軽にレンコンが摂取できます。
・他の食材に混ぜて使い毎日食べて腸の粘膜など強化に務めましょう。