瀬戸大橋開通30周年を記念して4月7日と8日にブルーインパルスが展示飛行します。
ブルーインパルスの飛行区域は「倉敷市児島周辺の上空」です。
イベント会場を間違えやすいのでご注意!
倉敷市児島の「瀬戸大橋魅力再発見!フェスタ」の会場を目指しましょう
瀬戸大橋の与島PAの「瀬戸大橋開通30周年記念式典」ではありません。
目次
ブルーインパルス展示飛行の場所と日時
イベント名:瀬戸大橋魅力再発見!フェスタ
会場:児島競艇場(倉敷市児島元浜町6-3)
日時:平成30年4月8日(日)
10:55頃から20分間
事前予行:平成30年4月7日(土)
14:00頃から20分程度
(又は15:45から20分)
車で会場へ行ける?駐車場はある?
児島競艇場に駐車場が約2500台ありますが台数が足りません。
ブルーインパルスの展示飛行は万を超える人出になります。
自家用車ではなく、公共交通機関で行くことをお勧めします。
会場へ電車でのアクセス
最寄り駅:JR児島駅
JR児島駅から無料シャトルバスで約5分
シャトルバスの乗り場は行列になると思われます。
JR児島駅から児島競艇場まで約1400mです、徒歩で20分くらいなので歩いたほうが早いかもしれません。
ブルーインパルスの飛行が見える距離と撮影場所は?
児島競艇場のブルーインパルスが飛ぶ4月7日、8日はボートレースは行われません。
「瀬戸大橋魅力再発見!フェスタ」の会場は多くの人出で混雑しそうです。
混雑を避けたい方は児島競艇場まで行かなくても、周囲2km程度の距離なら充分に展示飛行が楽しめます。
ブルーインパルスは時速800km/h程度の速度で飛行します。
1分間で13.3km、1秒間で222m進みます。
JR児島駅から児島競艇場まで1400mの距離なら歩いて20分ですがブルーインパルの速度なら6秒程度で駆け抜けます。
展示飛行はちょうど桜の季節です、展示飛行の演目で「さくら」は必ず行われるでしょう。
ブルーインパルスが展示飛行で描く「さくら」全体の直径が1500mくらいになります。
↓↓↓
大体、距離感がつかめましたでしょうか
本州側の児島周辺ならかなり大きく見えるでしょう。
瀬戸内海上の与島、瀬戸大橋の四国側から見るとどのくらいの大きさで見えるでしょうか?
児島⇔与島間 距離7km
児島⇔瀬戸大橋の四国側 距離11km
↓地図の赤円が直径1500mでブルーインパルスの「さくら」の大きさです。
瀬戸大橋の四国側から「さくら」を見ると、上図の黒線のように与島のちょうど半分くらいの大きさに見えると思われます。
交通状況の予想
ブルーインパルスの展示飛行は20分程度で終わってしまうので遅刻しないように早めに到着するように移動しましょう。
電車の場合
JRは30分に1本の間隔で電車がありますが、たまに遅延することもあるので早めの電車に乗りましょう。
自家用車の場合
高速道路で最寄の児島ICの出口は渋滞の発生が予想されます。
高速道路ではなく一般道の利用がお勧めです。
四国方面から向かう場合
瀬戸大橋は渋滞が予想されるので電車の利用をお勧めします。
展示飛行の空域は瀬戸大橋の四国側の海岸からも一応見える距離です(11kmほど離れています)
googleマップで現在の交通状況を見る
googleマップにアクセスして会場周辺の道路状況を確認できます。
[メニュー]-[交通状況]を選択
無料シャトルバスで瀬戸大橋を渡れる
4月8日のイベントに合わせて無料シャトルバスが運行されます。
これを上手に利用すれば、無料で瀬戸大橋を渡れます。
※ブルーインパルスが飛行する前後の時間帯は大変込むので当てにしないほうがいいでしょう。
強風により4月7日の「瀬戸大橋開通30周年記念音楽イベント」は中止になりました。
4月8日のみ開催されます、無料シャトルバスで瀬戸大橋を渡れるのも4月8日のみです。
【無料シャトルバス】
児島ボートレース場(本州側)
【瀬戸大橋魅力再発見!フェスタ】
↑↓
与島PA
【瀬戸大橋開通30周年 記念式典】
【瀬戸大橋開通30周年記念音楽イベント】
↑↓
瀬戸大橋記念公園(四国側)
↑↓
坂出駅