ブルーインパルスの展示飛行の時間が決まりました。
前日予行:8/5(土)13:00以降
展示飛行:8/6(日)13:00以降
8/6(日)は12:00からT-4練習機,T-7練習機の飛行あり
「清水みなと祭り」の開催期間は8月4日~6日
8月6日の夜に「海上花火大会」があります。
真夏の日中の展示飛行になります、熱中症にならないように気をつけましょう。
会場の周辺で涼める場所、日陰のある場所も紹介します。
目次
清水みなと祭りでブルーインパルスが飛ぶ場所と時間は
ブルーインパルスが飛ぶ時間
自衛隊静岡地方協力本部から第70回清水みなと祭りの自衛隊情報が発表されました。
●ブルーインパルス 展示飛行
前日予行 8/5(土)13:00以降
展示飛行 8/6(日)13:00以降
●T-7初等練習機 8/6(日)12:00~12:15
●T-4中等練習機 8/6(日)12:15~12:30
ブルーインパルスが飛ぶ場所
ブルーインパルスが飛ぶ時間が発表されましたが、飛行場所についてはあいまいです。
通常は主催者のメイン会場の真上なので
今年の例では
4月23日
「熊本復興飛翔祭」熊本城上空
5月1日
「八戸市制施行88周年記念行事」八戸市庁前広場の上空
でした。
当ブログの管理人は以前に「清水産業・情報プラザ」の上空を飛ぶと予想しましたが
自衛隊が「日の出埠頭4号岸壁」で護衛艦むらさめの一般公開と自衛隊装備品展示を行うため、ここの上空を飛ぶ可能性が高まりました。
日の出埠頭のイベントプログラム
マリンフェスタ
場所:日の出埠頭
■自衛隊装備品等展示
8月5日(土)9:30~15:30
8月6日(日)8:30~14:30
■護衛艦「むらさめ」一般公開 乗艦できます
8月5日(土)9:30~15:30
8月6日(日)8:30~11:30
■海上保安庁業務紹介
8月5日(土)
10:00~12:00
13:00~15:00
■展示飛行 ブルーインパルス他
場所:日の出埠頭上空
8月6(日)
12:00~12:15 T-7初等練習機
12:15~12:30 T-4中等練習機
13:00以降 ブルーインパルス
海の広場 グルメ
場所:日の出埠頭
8月6(日)
10:00~市内のグルメが勢ぞろい
海上花火大会と日の出埠頭の場所取りについて
日の出埠頭は花火大会の会場準備のため8/6 15:00~17:30の時間帯は入場禁止になります。
日の出埠頭でブルーインパルスを見た後、夕方まで場所取りすることはできません。
清水みなと祭り全体のイベント日程はこちら
清水みなと祭り花火大会の穴場スポットと場所取り
清水みなと祭りへのアクセス
清水みなと祭りは静岡県の人気の祭で毎年、多くの人出となります。
今年はさらにブルーインパルスが展示飛行を行うため来場者は増えるでしょう。
会場へのアクセスは公共交通機関の利用がおすすめです。
清水みなと祭り会場へ電車でのアクセス
最寄駅:JR清水駅で下車
南へ徒歩20分
JR清水駅からバス
波止場フェルケール博物館で下車
最寄駅:静岡鉄道新清水駅で下車
南へ徒歩15分
駅からバス
波止場フェルケール博物館で下車
清水みなと祭り会場へ車でのアクセスと駐車場
「清水みなと祭り」公式に有料駐車場の案内が書かれていましたが、 駐車台数が少ないため公共交通機関の利用を勧めています。
公式HPの案内図を見つけてしまったので記事に追加しましたが、祭りの来場者数と比較して当てにできる駐車台数ではないのと思います。
日の出埠頭近くの有料駐車場
・マリンパーキング 駐車台数570台
・タイムズ 駐車台数173台
8月6日(日)17:00~21:00まで周辺道路の交通規制のため出入庫できません。
祭の当日は交通規制が実施されます
静岡駅などJRの駅前のパーキングに駐車してJR清水駅まで電車で移動するのがおすすめです。
時間貸し駐車場をタイムズ駐車場検索で検索できます。
【タイムズ駐車場検索】
予約制の駐車場をakippaでも検索できます。
【akippa】
ブルーインパルスが見える場所と距離
ブルーインパルスを見る一番良い場所は?
ブルーインパルスは清水みなと祭り会場の上空を飛ぶので「清水産業・情報プラザ」の周辺や「清水港日の出埠頭」が一番近くて良いと思われるかもしれませんが、多少距離が離れた場所でも充分に展示飛行を楽しめます。
ブルーインパルスの機体T4は時速800km/hくらいで飛行します。秒速では222m/秒です。
「清水産業・情報プラザ」とJR清水駅が1kmくらい離れていますがT4は5秒ほどで駆け抜けてしまいます。
JR清水駅からでもブルーインパルスは充分に見ることが出来ます。
ブルーインパルスが演目で描く「さくら」の全体の直径が1500メートルくらいです。
参考までに熊本城の上空を飛んだのを2km離れた熊本駅前から見たらこんな感じです。
#ブルーインパルス 熊本駅 pic.twitter.com/7iWCDtQI81
— ほっぷ (@hopuhopu) 2017年4月23日
およその距離感をつかんでいただけたでしょうか?2kmくらい離れていても充分に観覧できる距離です。
ブルーインパルスの観覧では熱中症にご注意
ブルーインパルスの年間スケジュールを見ると、夏場は北海道や東北で展示飛行を行っています。
7月23日「千歳基地航空祭」北海道
8月1日「石巻川開き祭り」宮城県
来場者に負担がかからないように夏場は北に移動しているのでしょう。
静岡県の周辺では航空祭のシーズンは春と秋です。
5月21日「静浜基地航空祭」
静浜基地航空祭にブルーが来る!
10月15日「エア・フェスタ浜松2017」
清水みなと祭りでは展示飛行のほかに、日の出埠頭で護衛艦むらさめの一般公開もあります。
護衛艦「かが」のイベントが暑かった件
当ブログの管理人は7/15に、護衛艦「かが」の一般公開で金沢港に行ってきました。
楽しかったのですが、暑くて大変でした。コミケなみの大行列で日陰が無く日焼けで真っ黒になってしまいました。
同じような感想を持つ方多数です。
(ツイッター引用)
金沢港 護衛艦 かが 一般
公開入場待機列です(゚Д゚) pic.twitter.com/d1HRqVQzNG
— wildwhitecat (@lemoncatdog) July 15, 2017
護衛艦かが観に行ってきた!!暑すぎてしんどかったけど、それ以上にいい体験できてよかった(♡ˊvˋ♡)#護衛艦かが pic.twitter.com/D16IacGN5Q
— 沙世 (@sayostar) July 15, 2017
昨日の護衛艦かがロケ。
撮影枚数が少ない少ない。
やはりあの暑さで撮影意欲がなくなってたらしい。#護衛艦かが #海上自衛隊 pic.twitter.com/OAeXgIN4mc— riyo@suke303 (@chinawold) July 15, 2017
今日の金沢での護衛艦かがの一般公開では自分の絵を飾って頂いて恐縮しっぱなしです。
今日、見学される方は、外はかなり暑いらしいので熱中症対策を!
自分は仕事で行けないけど…
行ける方がうらやましい!!
(ノД`)・゜・。
…
飾ってあるのは二枚と三枚目です。 pic.twitter.com/DDdPbKp4V6— 銀時@提督 (@ginntokii) July 15, 2017
清水みなと祭りでは真夏の展示飛行になるので暑さ対策に気をつけてください。
清水みなと祭り周辺の涼める場所
ブルーインパルスの飛行時間が13:00からで、真夏の日中になります。
撮影ポイントの場所取りで熱中症にならないように無理はやめましょう。
ブルーインパルスの展示飛行が終わった後、夜の海上花火大会まで待つと、まる1日出歩くことになります。
体調をくずさないように気をつけましょう。
会場周辺の室内で過ごせる場所、日陰のある場所をまとめした。
※印の距離はブルーインパルスが飛ぶと思われる中心部(清水産業・情報プラザ)までの距離です。
■エスパルスドリームプラザ
静岡県静岡市清水区入船町13−15
※距離:500m
■清水マリンパーク
静岡県静岡市 清水区港町1丁目7-8
※距離:700m
■フェルケール博物館
静岡県静岡市清水区港町2丁目8−11
※距離:800m
8月5日~10月1日
村松誠展−いやしの動物イラストレーション−
を開催予定です、ビッグコミックオリジナルの表紙イラストを描いている方です
■河岸の市
静岡県静岡市清水区島崎町149
※距離:700m
■東海大学海洋科学博物館
静岡県静岡市清水区三保2389
※距離:2.8km
関連情報 熱中症対策グッズ
中途半端な紫外線対策や熱中症対策をするより、日陰に逃げ込めば大丈夫と当ブログの管理人は考えていましたが、ここまでやれば真夏のイベントも快適に楽しめるでしょう。
見た目と違い快適な空調服です。
関連情報
2017年 清水みなと祭りのプログラム日程が発表されました
清水みなと祭り花火大会の穴場スポットと場所取り
エアフェスタ浜松2017が 10月15日(日)に開催されます。
駐車場は昨年から事前抽選になりました、車で出かける場合は駐車券を持っていないと駐車できません。
基地外駐車場の応募が始まりました。
基地内駐車場には駐車できません。
エアフェスタ浜松2017基地外駐車場応募(公式)
基地外駐車場の応募は往復はがきで締め切りは9月15日までです(同日消印有効)