a-wajima-kanimaturi

日本のど真ん中石川県の能登にある輪島市で「輪島かにまつり(輪島カニ祭り)」が開催されます。蟹好きにはたまらない待ちに待った11月6日の解禁日!しかも今年はシケのせいで1日漁が延期されて本当にやきもきしましたね!
11月20日は【かにづくし味覚の祭典】石川県輪島市のマリンタウン特設会場に集合!!

スポンサーリンク

輪島かにまつり開催

今年も11月20日(日)2016能登わじま海物語【冬編】開催されます。
開催名:輪島かにまつり

日程:2016年11月20日(日)
時間:午前9時~午後2時
場所:石川県輪島市マリンタウン1−1
主催者:石川県漁業協同組合 輪島支所

公式HPではマリンタウンが分かりづらいのであえて会場案内をさせていただきます。
有名な朝市の駐車場に車を入れてください。

その隣がマリンタウンになっていて「輪島かにまつり会場」となっています。

wajimakanimaturi

能登わじま海物語【冬編】

寒いのは大っ嫌いですが、冬の訪れを告げるイベントの輪島かにまつりは大好き!
石川県の近海でとれた加能がにを堪能してください。
私はこの日が待ちきれなくって8日に近所のスーパーで生のかにを購入して自分で茹でて家族で食べました。

今年も蟹の季節が来た~って感じで
もう嬉しくて嬉しくて

石川県ではメスの蟹は香箱蟹(こうばこかに)とか甲箱蟹(こうばこかに)と呼んでいますが、通はこのメスの蟹を食べます。
どうしてそんな蟹の足が小さいのを食べるの?って不思議に思われるでしょうがこのメスの蟹には外子と内子がたっぷりはいっていて家族全員がニッコリして美味しくいただくのです。
もう目が無いと表現した方が良いでしょう。

wajima-kanimaturi450

試食コーナーが充実

カニ飯
カニ汁
バーベキュー
カニ焼き
飲み物販売もあります。

炭火焼コーナー

いつも大好評のコーナーです。
カニは焼くと旨味がギュット濃縮された感じで美味しいのです。
蟹の出したっぷりの鍋も美味しいですが、焼き蟹は最高です。
是非、生のとれたてのカニを購入してご自分で炭火の焼き立てをお楽しみください。
これは病みつきになります。

地物かに、活きかに、浜茹でかに、かに飯、かに汁、カニ三昧楽しめます。
蟹好きにはたまらない、おいしい蟹が盛りだくさんです。

スポンサーリンク

体験コーナーでカニ釣り

カニ釣りは有料になります。
普通では体験できない蟹釣りをしてみよう。

物販コーナー

お楽しみの物販コーナーも充実しています。
会場では炭火で最高の蟹を食べたら今度はお家に帰ってからも楽しめるようにカニを販売しています。
活きガニ
ゆでガニ
地物産品の即売会もあります。

抽選コーナーが楽しみ

当たりが出たら豪華景品を進呈です。
※漁協物販ブースのみ抽選券を発行しています。

アトラクションコーナーも充実

めったに見られない
御陣乗太鼓
輪島・和太鼓 虎之介

今までの抽選券付きカニ引換券は今回から無くなりました。
「輪島かにまつり」会場では浜値で加能がにと香箱がにを販売しているという。
とれたてで安くって美味しそうですね!
 
【絶好調】カニ祭り!祝解禁・蟹専門店の裏側に密着
 

スポンサーリンク